帰ってきました!!日本に!
事後報告になりますが、13日の午後11時発のJALで関空に帰ってきました!
帰国前にあったドタバタはまた日記に書いていきたいと思います。
初JALの感想は・・・
機内食まずい。これに尽きます。
夜11時発といえども、夕食を食べたのは空港に行く前。
搭乗直後に軽食があるかなー、と期待したものの飲み物とおつまみだけ。

「ま、仕方ない。朝はBig breakfastに違いない」
と諦めて映画を見ながら寝たけど、(座席に各一台スクリーンは有り)
出てきた朝食は貧相でした

塩辛すぎるおかゆ、冷やしうどんで炭水化物過多。
煮物は美味しかったけど、それプラスフルーツとヨーグルトだけ。
腹ペコの私達には物足りないものでした・・・
タイ航空の深夜発バンコク行きではうな重が出たらしいのに。
高い航空運賃には見合わないわ!!!
事後報告になりますが、13日の午後11時発のJALで関空に帰ってきました!
帰国前にあったドタバタはまた日記に書いていきたいと思います。
初JALの感想は・・・
機内食まずい。これに尽きます。
夜11時発といえども、夕食を食べたのは空港に行く前。
搭乗直後に軽食があるかなー、と期待したものの飲み物とおつまみだけ。


「ま、仕方ない。朝はBig breakfastに違いない」
と諦めて映画を見ながら寝たけど、(座席に各一台スクリーンは有り)
出てきた朝食は貧相でした


塩辛すぎるおかゆ、冷やしうどんで炭水化物過多。
煮物は美味しかったけど、それプラスフルーツとヨーグルトだけ。
腹ペコの私達には物足りないものでした・・・
タイ航空の深夜発バンコク行きではうな重が出たらしいのに。
高い航空運賃には見合わないわ!!!

PR
2006年を振り返ってみて、結婚、タイでの新生活開始とビッグイベントがあったので、
それをこなすことに注力した一年だったと思います。
もうすっかりバンコク生活にも慣れ、タイのいい所も見られるようになり、
郊外のボロマンションの不便さにも諦めがつきました。
だって家賃安いんやもん、それは仕方がないんやと。文句を言わず、眺めの良さに誇りをもつべし。
雨漏りがしなくて、蟻が上がらないきれいな場所でいい暮らしがしたけりゃ家賃の高い都心の新築高級コンドミニアムに住めばいいし、面倒なバスに乗りたくなければタクシーに乗るか運転手を雇えばいいんやから。
第一そんなこと自分にはできない。
もう日本やオーストラリアとの生活の質の違いや不便さに目を向けず、文句を言う自分とGood bye!
今年は自分の置かれている立場の中で自分磨きにもう少し投資したいと思います。
こんなに自由な時間は子供がいない主婦の特権。
今年の目標は、早寝早起き、体力増強。
あかんたれの私はすぐバテるし、いつまでも寝ている
それと、
・テニスを始める (夏バテしないように体力づくり+朝のクラスを取って朝寝の体質改善)
・暑くなったら毎日30分泳ぐ。 (今プールは工事中
)
・フラワーアレンジメントを習う (生活に余裕と彩りをプラス)
・タイ料理レッスンを再開 (途中で行かなくなった・・・)
・まだ余裕があれば書道を始める (字がとにかく汚い)
これを見てると何て気ままな主婦ライフなんだろう、と思います・・・
これをこなす為にバイトで習い事費用の相殺ができればかなり理想。
明日から(今日は10時まで寝てしまった) 早起きして仕事探すぞーー!
Mixiから飛んできた方おこしやす。
引っ越しました。
二年半の一部上場企業の普通の会社員生活にピリオドを打ち、
すぐにオーストラリアに飛びました。
ノーマルな生活からマニアックに変わる姿を書いていきます。
昔はごくありふれた暮らしをしてたんだよぉー。
5月からはタイ王国にお嫁に行きます。
引っ越しました。
二年半の一部上場企業の普通の会社員生活にピリオドを打ち、
すぐにオーストラリアに飛びました。
ノーマルな生活からマニアックに変わる姿を書いていきます。
昔はごくありふれた暮らしをしてたんだよぉー。
5月からはタイ王国にお嫁に行きます。