ここの所更新が遅れています。
ネタはわんさかあるし、ベビーマッサージのこととか最近行った美味しい店とか
いろいろ書きたいことがたくさんですが、追いついていません。
とにかく忙しい&暑い→しんどい。
4月が一年で一番暑いと聞いていたし、5月の蒸し暑さも経験済みなので
想像はついていたものの、ここまで毎日暑いとこりゃバテますわ。
最高気温36度以上が毎日です。
とはいえ、割と風があるので日差しの暑さはあっても日陰に入ると
まだマシかなぁ。
そして帰国が一週間後となり、気分的にも落ち着かないし、
家の片付けと持って帰るもの、送るもの、売るもの、あげるもの、
の選別に奔走しています。
オーストラリアから帰るときは荷物が少なかった上、バッパー暮らしだから
持って帰るものは自分の身の回りのものだけ。
帰国セールで売りたいものは全部売ったから身軽だったのです。
需要と供給のバランスがいいのか、結構高値で売れました。
今は仕方なく買った家具や生活雑貨、本当は全部売って帰りたいけど
全て売れるとは思えず、捨てることになりそうでかなり悔しい!!
「この辺にリサイクルショップはありますか?」といろんな人に聞いたけど
誰も知らない。というか、無いのかも。
もっとリサイクルの制度というか意識が高いといいのに。
タイ人は高価なもの(家電)しか買いたがらない傾向にあって、
高価で無い収納道具や生活雑貨はタダでないといらない、という姿勢。
バンコクは物がありふれていてかなりの物質社会なのでしょう。
ゴミの山もすごいし、ゴミの捨て方にも問題だらけで
もっと物を大事に使えばいいのに、と思います。
ネタはわんさかあるし、ベビーマッサージのこととか最近行った美味しい店とか
いろいろ書きたいことがたくさんですが、追いついていません。
とにかく忙しい&暑い→しんどい。
4月が一年で一番暑いと聞いていたし、5月の蒸し暑さも経験済みなので
想像はついていたものの、ここまで毎日暑いとこりゃバテますわ。
最高気温36度以上が毎日です。
とはいえ、割と風があるので日差しの暑さはあっても日陰に入ると
まだマシかなぁ。
そして帰国が一週間後となり、気分的にも落ち着かないし、
家の片付けと持って帰るもの、送るもの、売るもの、あげるもの、
の選別に奔走しています。
オーストラリアから帰るときは荷物が少なかった上、バッパー暮らしだから
持って帰るものは自分の身の回りのものだけ。
帰国セールで売りたいものは全部売ったから身軽だったのです。
需要と供給のバランスがいいのか、結構高値で売れました。
今は仕方なく買った家具や生活雑貨、本当は全部売って帰りたいけど
全て売れるとは思えず、捨てることになりそうでかなり悔しい!!
「この辺にリサイクルショップはありますか?」といろんな人に聞いたけど
誰も知らない。というか、無いのかも。
もっとリサイクルの制度というか意識が高いといいのに。
タイ人は高価なもの(家電)しか買いたがらない傾向にあって、
高価で無い収納道具や生活雑貨はタダでないといらない、という姿勢。
バンコクは物がありふれていてかなりの物質社会なのでしょう。
ゴミの山もすごいし、ゴミの捨て方にも問題だらけで
もっと物を大事に使えばいいのに、と思います。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
じゃ、とうとう本格的にビジネス出来るじゃん!!
リサイクルショップのオーナーですか!?(笑)
あ、そろそろ水かけ祭り?ソンクラーンだっけ?
あれ?明日から? いいなぁ~~~。なんか、夏って感じでさ。
日本は寒いよ~~。
リサイクルショップのオーナーですか!?(笑)
あ、そろそろ水かけ祭り?ソンクラーンだっけ?
あれ?明日から? いいなぁ~~~。なんか、夏って感じでさ。
日本は寒いよ~~。
posted by hiRo at 2007/04/11 16:00 [ コメントを修正する ]
ソンクラーン
ごみ拾って商売してる人はいっぱいいるねんけどなぁ。
ちゃんとしたリサイクルショップてのはあんまり見かけない。
タイでビジネスは恐ろしすぎて遠慮しときます(笑)
ソンクラーンは初日しか知らないけど、水鉄砲で水かけられたわー
街中は結構人が少なかった感じや。みんな田舎に帰ってるのかもね。
ちゃんとしたリサイクルショップてのはあんまり見かけない。
タイでビジネスは恐ろしすぎて遠慮しときます(笑)
ソンクラーンは初日しか知らないけど、水鉄砲で水かけられたわー

街中は結構人が少なかった感じや。みんな田舎に帰ってるのかもね。
そりゃ1年近くも住んでたら荷物も増えるわな・・・
AUSのときのバッパー生活とはわけが違うしな。
家具とか捨てるの~?もったいない!!!
私結局12日からタイインすることになってん。
帰国前日やし会うのは厳しいかね?
とりあえずバンコク着いたらお電話差し上げます。
もし時間があれば会いましょう。
無理なら大阪で。
リサイクルといえばゴミ箱をあさって拾っていく人はたくさんいるなぁ。
それも立派なリサイクル??