私達の住んでいたマンションは「コンドミニアム」という名は付いても
家具、家電一切無しの殺風景な庶民向けのもので、
住み始めるにあたっていろいろ買いました。
なのに一年で帰国することになり、「あぁ、もったいない」と嘆いてる暇もなく、
せっかく買ったものをちょっとでも売って身軽になって帰りたいというのは当たり前の意見。
オーストラリアにいた頃は日本料理屋や、留学エージェントの掲示板に
「売ります・買います」が山ほどあって中古の生活必需品の売買にはあんまり
苦労することはありませんでした。
でもタイにも日本人は多いといってもオーストラリアほど留学生や人の出入りが
多くなく、そういうものはあまり見かけませんでした。
フリーペーパーや一部のサイトにはあったみたいですが。
バンコク中心部から離れた所に住んでいたから「取りに来てください」と
公開しても来てもらうのも大変だし、そこまでいいものも持っていなかったから
フリーペーパーに載せるのもなぁという感じ。
一番いいのはこのマンション内の人に売ったり、エアコンや給湯器のような
取り付けてしまった家電は大家さんに買い取ってもらうのが一番いい。
しかーし、ケチケチタイ人。
そんな簡単に高価で買い取ってくれません。
一年未満しか使ってないしキレイな上、庶民のタイ人が使うにはお買い得価格を
提示したのに、それはもうむちゃくちゃ値切られました。
ここに住んで、「あー日本人」と指を指されたり、
ちょっとデパートの買い物袋を下げて帰ってきたら「また買い物しちゃって」と
日本人はやっぱりお金を持っていると
コソコソ言われて腹の立つことも多かったから、
そんなに安くで手放してたまるかといろいろ手を尽くしたけど
限界はありました。。
「Pa●asonic」や「SH●RP」といった日本ブランドならわずかに高め、
それ以外は値が付かないくらいといった感じでしょうか。
タイ人は日本モノ大好きらしい。
日本のブランドでもMade in MalaysiaやMade in Thailandなのに。
Wordで写真つきのFor SALEリストを作り、唯一仲の良かったご近所さんである、
マンションのミニマートのお姉さんにこれを渡して
「欲しい人があったら○日までに教えて」と言い、
それに託しました。
ありがたいことにこれからタイで現地採用として働く友人に
家具や家電をまとめて買い取ってもらえたのもあって
ちゃんとした店で買ったちゃんとした家財道具は捨てずに帰国できたのでした。
家具、家電一切無しの殺風景な庶民向けのもので、
住み始めるにあたっていろいろ買いました。
なのに一年で帰国することになり、「あぁ、もったいない」と嘆いてる暇もなく、
せっかく買ったものをちょっとでも売って身軽になって帰りたいというのは当たり前の意見。
オーストラリアにいた頃は日本料理屋や、留学エージェントの掲示板に
「売ります・買います」が山ほどあって中古の生活必需品の売買にはあんまり
苦労することはありませんでした。
でもタイにも日本人は多いといってもオーストラリアほど留学生や人の出入りが
多くなく、そういうものはあまり見かけませんでした。
フリーペーパーや一部のサイトにはあったみたいですが。
バンコク中心部から離れた所に住んでいたから「取りに来てください」と
公開しても来てもらうのも大変だし、そこまでいいものも持っていなかったから
フリーペーパーに載せるのもなぁという感じ。
一番いいのはこのマンション内の人に売ったり、エアコンや給湯器のような
取り付けてしまった家電は大家さんに買い取ってもらうのが一番いい。
しかーし、ケチケチタイ人。
そんな簡単に高価で買い取ってくれません。
一年未満しか使ってないしキレイな上、庶民のタイ人が使うにはお買い得価格を
提示したのに、それはもうむちゃくちゃ値切られました。
ここに住んで、「あー日本人」と指を指されたり、
ちょっとデパートの買い物袋を下げて帰ってきたら「また買い物しちゃって」と
日本人はやっぱりお金を持っていると
コソコソ言われて腹の立つことも多かったから、
そんなに安くで手放してたまるかといろいろ手を尽くしたけど
限界はありました。。
「Pa●asonic」や「SH●RP」といった日本ブランドならわずかに高め、
それ以外は値が付かないくらいといった感じでしょうか。
タイ人は日本モノ大好きらしい。
日本のブランドでもMade in MalaysiaやMade in Thailandなのに。
Wordで写真つきのFor SALEリストを作り、唯一仲の良かったご近所さんである、
マンションのミニマートのお姉さんにこれを渡して
「欲しい人があったら○日までに教えて」と言い、
それに託しました。
ありがたいことにこれからタイで現地採用として働く友人に
家具や家電をまとめて買い取ってもらえたのもあって
ちゃんとした店で買ったちゃんとした家財道具は捨てずに帰国できたのでした。
PR
先に帰国していった友達に「何買って帰ったらいいと思う??」いろいろ聞くと、
皆口を揃えて言うのは
「タイで売っているものは日本でも買える。荷物は少なく、身軽で帰っておいで」と。
えー、そんなもん??
と思いながらもよく考えてみるとそうかもしれない。
皆口を揃えて言うのは
「タイで売っているものは日本でも買える。荷物は少なく、身軽で帰っておいで」と。
えー、そんなもん??
と思いながらもよく考えてみるとそうかもしれない。
日本に帰る前にしたかったことシリーズ!
よく行っていたネイル屋で帰国前にマニキュア、ペディキュアをやって帰りたかったのです。
私の行きつけはMBKセンターの向かいにある29Plazaという雑居ビルにある
優雅さとはかけ離れたネイルサロンですが、
オーナーは英語話せるし、希望を明確に伝えられておまけに値段が安いから
気に入っていました。
いいかげんタイランドにしては部下の教育もちゃんとやっていて
真面目に商売しているというオーナーの姿勢と性格が好きでした。
同じようなモールの小さいテナントでやっている系のサロンと比べて
オーナーは腕もいい方だと思います。
ショップ名は TUZE Nail。
(オーナー元気かなぁ・・・)
いつもたくさんあるサンプルや日本のネイル雑誌からデザインを選ぶのですが、
今回選んだのは爪が長くないと映えない感じだったので
その場のノリでスカルプをすることに。
数年前日本にいる時、スカルプをやって取るのが大変だったり、
爪が傷んだりと見た目はいいけど、爪には良くないことが分かっていたけど
安いし、ついつい・・・
ちなみに値段はスカルプとアート、ペディキュア&アートで1500B。
100Bまけてもらいました。
日本人がよく行くようなセレブちっくネイルサロンだとありえない値段だと思います。
最近は競争が激しくて安くなっているかもしれないけど。

フレンチのグラデーションベースにバラのアート

ターコイズブルーのグラデーションにバタフライのアート
出来上がりに大満足!
ちなみにアートは帰国後、まめにトップコートを塗りなおしていたこともあり、
一ヶ月きれいに持ちました。
ペディキュアは一ヵ月半は余裕で。

狭くて雑然とした店とオーナー。 とってもいい人
よく行っていたネイル屋で帰国前にマニキュア、ペディキュアをやって帰りたかったのです。
私の行きつけはMBKセンターの向かいにある29Plazaという雑居ビルにある
優雅さとはかけ離れたネイルサロンですが、
オーナーは英語話せるし、希望を明確に伝えられておまけに値段が安いから
気に入っていました。
いいかげんタイランドにしては部下の教育もちゃんとやっていて
真面目に商売しているというオーナーの姿勢と性格が好きでした。
同じようなモールの小さいテナントでやっている系のサロンと比べて
オーナーは腕もいい方だと思います。
ショップ名は TUZE Nail。
(オーナー元気かなぁ・・・)
いつもたくさんあるサンプルや日本のネイル雑誌からデザインを選ぶのですが、
今回選んだのは爪が長くないと映えない感じだったので
その場のノリでスカルプをすることに。
数年前日本にいる時、スカルプをやって取るのが大変だったり、
爪が傷んだりと見た目はいいけど、爪には良くないことが分かっていたけど
安いし、ついつい・・・
ちなみに値段はスカルプとアート、ペディキュア&アートで1500B。
100Bまけてもらいました。
日本人がよく行くようなセレブちっくネイルサロンだとありえない値段だと思います。
最近は競争が激しくて安くなっているかもしれないけど。
フレンチのグラデーションベースにバラのアート
ターコイズブルーのグラデーションにバタフライのアート
出来上がりに大満足!

ちなみにアートは帰国後、まめにトップコートを塗りなおしていたこともあり、
一ヶ月きれいに持ちました。
ペディキュアは一ヵ月半は余裕で。
狭くて雑然とした店とオーナー。 とってもいい人

帰る2,3週間前は本当に忙しかったーーー!
荷造りに、掃除、いらないものを売ったりあげたり、お土産買ったり
自分のこともやりたいしで、つわりがおさまったこともあり
毎日出歩いていました。
おかげで帰国前の出来事を今頃日記にしています・・・
帰国後は主人の実家に帰ったり、お義姉さんの結婚式に出席したり
私の実家に居候しながら引越し準備をするというハードスケジュールが待っていることは
分かっていたので、できることは何でもタイで済ましておこうと。
妊娠する大分前にカットとカラーリングをし、
妊娠してからはほったらかしにしていたのですごいことになってました。
ボサボサのプリンという感じ


気になったことは妊娠中にカラーリングをしていいかどうかということ。
妊娠サイトで調べているとカラーは賛否両論で結局自分が気にするかどうかなのかなぁ、
という結論に達し、
「タイの悪い空気を毎日吸ってる方がよっぽど悪いやろう」と
完全自己流の意見でカラーをすることを決意。
大気中の排気ガスには鉛も油も塵も何でも混じっているし
身体に有毒なものはバンコクで暮らす限り否応無しに身体に入ってきているはず。
そんなこと気にしながら生きているとどこにも行けないし。
今回も行った美容院は「106」
ここに来ると日本を思い出します。
荷造りに、掃除、いらないものを売ったりあげたり、お土産買ったり
自分のこともやりたいしで、つわりがおさまったこともあり
毎日出歩いていました。
おかげで帰国前の出来事を今頃日記にしています・・・
帰国後は主人の実家に帰ったり、お義姉さんの結婚式に出席したり
私の実家に居候しながら引越し準備をするというハードスケジュールが待っていることは
分かっていたので、できることは何でもタイで済ましておこうと。
妊娠する大分前にカットとカラーリングをし、
妊娠してからはほったらかしにしていたのですごいことになってました。
ボサボサのプリンという感じ



気になったことは妊娠中にカラーリングをしていいかどうかということ。
妊娠サイトで調べているとカラーは賛否両論で結局自分が気にするかどうかなのかなぁ、
という結論に達し、
「タイの悪い空気を毎日吸ってる方がよっぽど悪いやろう」と
完全自己流の意見でカラーをすることを決意。
大気中の排気ガスには鉛も油も塵も何でも混じっているし
身体に有毒なものはバンコクで暮らす限り否応無しに身体に入ってきているはず。
そんなこと気にしながら生きているとどこにも行けないし。
今回も行った美容院は「106」
ここに来ると日本を思い出します。
帰ってきました!!日本に!
事後報告になりますが、13日の午後11時発のJALで関空に帰ってきました!
帰国前にあったドタバタはまた日記に書いていきたいと思います。
初JALの感想は・・・
機内食まずい。これに尽きます。
夜11時発といえども、夕食を食べたのは空港に行く前。
搭乗直後に軽食があるかなー、と期待したものの飲み物とおつまみだけ。

「ま、仕方ない。朝はBig breakfastに違いない」
と諦めて映画を見ながら寝たけど、(座席に各一台スクリーンは有り)
出てきた朝食は貧相でした

塩辛すぎるおかゆ、冷やしうどんで炭水化物過多。
煮物は美味しかったけど、それプラスフルーツとヨーグルトだけ。
腹ペコの私達には物足りないものでした・・・
タイ航空の深夜発バンコク行きではうな重が出たらしいのに。
高い航空運賃には見合わないわ!!!
事後報告になりますが、13日の午後11時発のJALで関空に帰ってきました!
帰国前にあったドタバタはまた日記に書いていきたいと思います。
初JALの感想は・・・
機内食まずい。これに尽きます。
夜11時発といえども、夕食を食べたのは空港に行く前。
搭乗直後に軽食があるかなー、と期待したものの飲み物とおつまみだけ。


「ま、仕方ない。朝はBig breakfastに違いない」
と諦めて映画を見ながら寝たけど、(座席に各一台スクリーンは有り)
出てきた朝食は貧相でした


塩辛すぎるおかゆ、冷やしうどんで炭水化物過多。
煮物は美味しかったけど、それプラスフルーツとヨーグルトだけ。
腹ペコの私達には物足りないものでした・・・
タイ航空の深夜発バンコク行きではうな重が出たらしいのに。
高い航空運賃には見合わないわ!!!
