掲載されている店のセンス、コメントに
今のバンコクがよぉーーく分かる。
日本人在住者に絶大な人気を誇るフリーペーパー「DACO」が編集しただけあって
センスのある文章にクスっと笑ったり。
ただの旅行ガイドでなく、在住者の視点で作られた本にただただ感激。
駅周辺の地図が分かりやすくてどのビルに何が入っているかまで詳細に記されているので
本当に便利。
大きすぎず、分厚すぎずちょうどいい大きさで小ぶりのバッグにも収まる。
バンコクに住み始めてからこの本に本当に助けられました。
タイにもBootsやWatosonといった優秀なドラッグストアもあるし、
デパートに行けば日本の化粧品(資生堂、カネボウ、Kose,Cosmedecorte,RMK...)が買える。
でもやっぱり日本のドラッグストアには敵わない!!
まず、国産化粧品ブランド資生堂やカネボウなどが約30%OFFで買える。
日本人の肌質に合った日本人の好みに合った逸品が納得の値段。
ブランド物でなくても、ドラッグストアにある安いコスメでも使えるモノはいっぱいあるし、
下手にタイ産のコスメを買うより肌にやさしいと思います。
普段使いの基礎化粧品やチープなマスカラやポイントメイクものは日本に帰った時にまとめ買いする予定。
ネイル関連グッズは絶対日本の方がセンスが良くて安いはず。
輸入物だとしてもバイヤーのセンスが違うもん。
もちろんタイにも肌に優しい植物系の化粧品やアロマグッズはたくさんあります。
これからいろいろ試してタイ産や日本産を上手に使い分けていきたいものです。
マンゴスチンの皮が美白効果があると言われてブレイクしたのは少し前のこと。
私はタイに来るまでこのことを知りませんでした
スーパーでマンゴスチンソープが売ってあるのを見つけ、パッケージのデザインから、
いい匂いがしそうだったので何となく購入。
石鹸にはマンゴスチンの皮やゴマなど天然素材が入っていてマンゴスチンのいい香り。
この値段の固形石鹸にしては泡立ちが良く、洗い上がりはさっぱりします。
タイに来られる時はお土産にどうぞ。
スパの取材、セルライトに引き続きフェイシャルまで!
こんな経験自分ではできません
ひとつ難点を言うとマッサージ中の不様な姿をパシャパシャ写真に撮られるということ。
もちろん誰かは分からないように加工するでしょうが・・・
フェイシャル部門は「エクストラホワイトニングコラーゲン」といってAHAとコラーゲンW効果で美肌を取り戻すというもの。
良い製品を使い、セラピストさんの手と、さらに人間の手では補えない部分は機械を使うというバランスの取れたメニューでした。
AHAを拭き取り、冷たいタオルで毛穴を引き締めた後はクリームを塗ってマッサージ。
血行を良くして透き通った肌へ導きます。顔のツボを軽く押してリンパの流れを良くするのでむくみすっきり、小顔効果も。
終了直後は効果は分かりにくいもの。違いは次の朝にありました。化粧水をつけた後の肌の弾力が違います。続けることによって目に見える美白効果が表れそう。
待ちに待ったスパの取材がやってきました!
フリーペーパーの記事を書く為スパのメニューを体験できるというオイシイ話です。
今回は「ボディセルライトスリミングマッサージ」というもの。ほとんどの女性が持っているというセルライトを人の手で、機械で徹底的に除去しようというメニューです。
写真が無いのが残念! やってもらう側なので写真が撮れませんでした。