会社帰りに式場との打ち合わせに行ってきました。
先々月くらいから余興で生演奏をやりたいと言ってから
「音量規制がある」「楽器を置くスペースがない」「雨降ったら厳しい」とか
ネガティブな方向に進んでいたので
行くのがじゃまくさくなっていました。
でもドレスが出来上がってきたので
一度試着に来てほしいとのことだったので
久々に行ってみるかと。
(会場とケンカしてるわけではないですよ!)
ドレスを決めたのが11月の末だったので久々のご対面です。
感想は「あれ、こんなんやったっけ?」
思っていたより質感、デザインとも良くて
高いけどこれにしてよかったー、と満足でした。
しかし!
11月に試着した時と比べて
体型が変ってて(痩せたのさ)ごそごそになっていました。
うれしい悲鳴です。
歩くとずれ落ちるわ、下着は見えるわ、半チチになるわでどうしようもなく、
散々ピン止めを行って結局担当のお姉さんが
縫い縮めて頂ける事になりました。
それともうひとつ嬉しいことがありました。
彼に交際2周年記念にもらったパールのネックレスと
ドレスのパールビーズの刺繍具合がすごく合っていたのです。
小物のレンタルはお断りしました。
やっぱり自分の好きなものを身に着けたいです。
花と美容打ち合わせは4月入ってからに延期になって
平日の同じ日に、司会者は4月2日になりました。
私としては花だけでも今月中に早く決めてしまいたかったのですが、
都合が付かず延期。。
今月はモノ作りに専念します。
「焦ってきましたぁ~」って担当の方に言ったら
「まだましな方ですよ。」って言われました。
手作りが多いしそんなこと無いと思うのですが。
先々月くらいから余興で生演奏をやりたいと言ってから
「音量規制がある」「楽器を置くスペースがない」「雨降ったら厳しい」とか
ネガティブな方向に進んでいたので
行くのがじゃまくさくなっていました。
でもドレスが出来上がってきたので
一度試着に来てほしいとのことだったので
久々に行ってみるかと。
(会場とケンカしてるわけではないですよ!)
ドレスを決めたのが11月の末だったので久々のご対面です。
感想は「あれ、こんなんやったっけ?」
思っていたより質感、デザインとも良くて
高いけどこれにしてよかったー、と満足でした。
しかし!
11月に試着した時と比べて
体型が変ってて(痩せたのさ)ごそごそになっていました。
うれしい悲鳴です。
歩くとずれ落ちるわ、下着は見えるわ、半チチになるわでどうしようもなく、
散々ピン止めを行って結局担当のお姉さんが
縫い縮めて頂ける事になりました。
それともうひとつ嬉しいことがありました。
彼に交際2周年記念にもらったパールのネックレスと
ドレスのパールビーズの刺繍具合がすごく合っていたのです。
小物のレンタルはお断りしました。
やっぱり自分の好きなものを身に着けたいです。
花と美容打ち合わせは4月入ってからに延期になって
平日の同じ日に、司会者は4月2日になりました。
私としては花だけでも今月中に早く決めてしまいたかったのですが、
都合が付かず延期。。
今月はモノ作りに専念します。
「焦ってきましたぁ~」って担当の方に言ったら
「まだましな方ですよ。」って言われました。
手作りが多いしそんなこと無いと思うのですが。
PR
スカルプにするか、チップにするか、自爪にするか・・・
もともとネイルは好きで
常にマニキュアを塗っていることが多いので
結婚式当日も何かしたいな、と思っています。
スカルプは形が揃って完璧だし、
アートもしやすく見栄えがいい。
ネイルモデルをしていた時に普通のスカルプ、フレンチスカルプ
とやったことがあります。
自分の手ではないような感覚にひたれます。
デメリットとしては時間がかかる、取るのが大変、高い。
ということでしょうか。
ネイルチップは手軽で、ネイルサロンに行かなくても
既製品を買うなり自分で前もって作るなり
空いた時間に前もって準備できるのがいいです。
ただ、取れやすい、細かい作業がしにくいというのが難点。
自爪は、自然で動きやすく、
普段と変らないのでストレスがない。
もともと爪の形が細長いので伸ばしてきちんとケアすると
ネイルチップ並みの仕上がりが期待できます。
サックスを吹く時も自爪だと気になりません。
問題は式の直前にしなければならないことです。
自分でどこまでできるのか、
ネイルサロンに行くのかというのが
気になります。
今の第1候補は自爪です。
サックスを吹くとか指輪を交換するとか
手に注目が行くこと間違いなしですが
その分手先をよく使うということが予測されます。
そんな時こそトチらないために自爪で!
自分でするかどうかは、一度練習してみたいと思い
昨日スワロフスキーを買いました。
ケアグッズは家にあるので、
後は新しくベージュピンクのマニキュアを
買おうと思います。
着物も着るのであまりごちゃごちゃしすぎず
フレンチベースの上品なデザインでいこうと思います。
もし無理そうならば、知り合いのネイルサロンに駆け込みます。
もともとネイルは好きで
常にマニキュアを塗っていることが多いので
結婚式当日も何かしたいな、と思っています。
スカルプは形が揃って完璧だし、
アートもしやすく見栄えがいい。
ネイルモデルをしていた時に普通のスカルプ、フレンチスカルプ
とやったことがあります。
自分の手ではないような感覚にひたれます。
デメリットとしては時間がかかる、取るのが大変、高い。
ということでしょうか。
ネイルチップは手軽で、ネイルサロンに行かなくても
既製品を買うなり自分で前もって作るなり
空いた時間に前もって準備できるのがいいです。
ただ、取れやすい、細かい作業がしにくいというのが難点。
自爪は、自然で動きやすく、
普段と変らないのでストレスがない。
もともと爪の形が細長いので伸ばしてきちんとケアすると
ネイルチップ並みの仕上がりが期待できます。
サックスを吹く時も自爪だと気になりません。
問題は式の直前にしなければならないことです。
自分でどこまでできるのか、
ネイルサロンに行くのかというのが
気になります。
今の第1候補は自爪です。
サックスを吹くとか指輪を交換するとか
手に注目が行くこと間違いなしですが
その分手先をよく使うということが予測されます。
そんな時こそトチらないために自爪で!
自分でするかどうかは、一度練習してみたいと思い
昨日スワロフスキーを買いました。
ケアグッズは家にあるので、
後は新しくベージュピンクのマニキュアを
買おうと思います。
着物も着るのであまりごちゃごちゃしすぎず
フレンチベースの上品なデザインでいこうと思います。
もし無理そうならば、知り合いのネイルサロンに駆け込みます。
待望の二次会招待状が完成しました。
試作品を作ること数知れず。
和風なもの、洋風のもの。往復タイプ、ただの案内ハガキ。
とにかくいろんなタイプを作りました。
彼とチャットでデザインを話し合いながら試作を送り合い、
結局和風のものにしました。
デザインに悩んでるうちにタイに行ったりと後手後手になって
一ヶ月前の発送になってしまいました。
延べ製作時間はおそらく20時間以上に及んだと思いますが
満足いくものが出来てよかったです。
試作品を作ること数知れず。
和風なもの、洋風のもの。往復タイプ、ただの案内ハガキ。
とにかくいろんなタイプを作りました。
彼とチャットでデザインを話し合いながら試作を送り合い、
結局和風のものにしました。
デザインに悩んでるうちにタイに行ったりと後手後手になって
一ヶ月前の発送になってしまいました。
延べ製作時間はおそらく20時間以上に及んだと思いますが
満足いくものが出来てよかったです。
http://www.nintendo.co.jp/ds/lite/index.html?link=mainimg
今日の深夜一時過ぎの関空発の飛行機で
タイに行ってきます。
京都発の関空行きリムジンバスの最終が8:00。
夜は道が空いてるから多分一時間半で着くでしょう。
ということは、21:30から搭乗の1:00まで3時間半の待ち時間。
こんな時にゲームがあれば・・・
任天堂DS Liteは昨日発売なのですが、
発売日に完売する店が多くて品薄らしいです。
従来機のDSも品切れらしいです。
任天堂久々のヒットか!?
今日の深夜一時過ぎの関空発の飛行機で
タイに行ってきます。
京都発の関空行きリムジンバスの最終が8:00。
夜は道が空いてるから多分一時間半で着くでしょう。
ということは、21:30から搭乗の1:00まで3時間半の待ち時間。
こんな時にゲームがあれば・・・
任天堂DS Liteは昨日発売なのですが、
発売日に完売する店が多くて品薄らしいです。
従来機のDSも品切れらしいです。
任天堂久々のヒットか!?
2/25に結婚式に来ていただけるJazzバンドの人らと
最初で最後のリハーサルに行ってきました。
式まで二ヶ月近くあるのですが、そのメンバー(Piano, Drum ,Woodbase)が
集まるのがこの日しかないということで、メンバーさんが
Jazzライブをされるリハーサルにお邪魔しました。
この方達は私がインターネットで見つけたJazzトリオで
名前も顔も知らなくてどんな人たちかも全く分かりませんでした。
しかも私はジャズ界で活動してる訳もなく、未知の世界であります。
ドキドキしながら「はじめまして・・・」と
指定されたPizzeriaに入ってみると集まってセッティングされていました。
演奏予定の2曲を合わせてみて当日どんな感じにするかを
話し合いました。
私自身あまり練習ができていなかったので、どうしよう、、というのも
あり、ものすごく緊張していたのですが、そのことを察してくれて
「緊張せずにガンガン前にでてきていいよー。遠慮しないで」
と声をかけてくれたり、本当にいい人たちでした。
たまたまインターネットで見つけて
こういう運びとなったのですが
運が良かったというか、いい人達に出会えて良かったと思いました。
「こんな感じでやりたい」「会場の音量規制がある」とか
「知人という設定でお願いします」(会場は持ち込み禁止)とか
いろいろわがままを聞いて頂き、気遣いもして頂いて
最後には「思い出に残る最高の一日にしましょう!」と言ってもらいました。
ジャズのことをちっとも知らない素人を迎えて下さったメンバーさん達に
感謝です。
ちなみに一日ですっかり打ち解け、「知人として・・・」と言わなくても
前から知ってるかのように仲良くなったので問題ナシです♪
最初で最後のリハーサルに行ってきました。
式まで二ヶ月近くあるのですが、そのメンバー(Piano, Drum ,Woodbase)が
集まるのがこの日しかないということで、メンバーさんが
Jazzライブをされるリハーサルにお邪魔しました。
この方達は私がインターネットで見つけたJazzトリオで
名前も顔も知らなくてどんな人たちかも全く分かりませんでした。
しかも私はジャズ界で活動してる訳もなく、未知の世界であります。
ドキドキしながら「はじめまして・・・」と
指定されたPizzeriaに入ってみると集まってセッティングされていました。
演奏予定の2曲を合わせてみて当日どんな感じにするかを
話し合いました。
私自身あまり練習ができていなかったので、どうしよう、、というのも
あり、ものすごく緊張していたのですが、そのことを察してくれて
「緊張せずにガンガン前にでてきていいよー。遠慮しないで」
と声をかけてくれたり、本当にいい人たちでした。
たまたまインターネットで見つけて
こういう運びとなったのですが
運が良かったというか、いい人達に出会えて良かったと思いました。
「こんな感じでやりたい」「会場の音量規制がある」とか
「知人という設定でお願いします」(会場は持ち込み禁止)とか
いろいろわがままを聞いて頂き、気遣いもして頂いて
最後には「思い出に残る最高の一日にしましょう!」と言ってもらいました。
ジャズのことをちっとも知らない素人を迎えて下さったメンバーさん達に
感謝です。
ちなみに一日ですっかり打ち解け、「知人として・・・」と言わなくても
前から知ってるかのように仲良くなったので問題ナシです♪