忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/16 16:30 |
翻訳終了。その次は。

例の訴状の翻訳は無事納品できました。

マイペースに心地よく仕事ができ、さらに自分のスキルアップになるというとてもいい仕事だったと思います。

これからもタイカルチャーに触れつつ(タイ人オフィスに潜入)、お小遣い稼ぎができたらなぁ、と。

 

次はまた違う発注先なのですが、前にいた語学学校からナイスなオファーが。

まだ調整中ですが、できることを祈ります。

 

 

PR

2007/01/13 17:34 | Comments(0) | TrackBack() | Job
ありがたい置き土産

数少ない友達のうちの一人、語学学校の頃の友達が帰ってしまいました~

ローカルどころを責めつつ、「やっぱり日本人やからなぁ」というポイントも抑えつつの

適度にタイに馴染んだ遊び方を知っている彼女、頼もしかったなぁー。

滞在が長期になると送り出すばっかりで寂しいです。

 

アパートを引き払う際に出た不要物をもらいました

一台しかない扇風機をいつも取り合いしてるので、まず扇風機

散らかり放題の部屋にもう一つ、ゴミ箱

すぐお湯が沸く、湯沸しポット

我が家の地べたキッチンに仲間入り

どれも我が家に足りないものばかりなので大助かり。

最初はこれだけもらって帰ろうとしたのですが、後からさらにいろんなものを頂きました。

 

その中でも予期せぬ素晴らしき頂き物がこれ。

パソコン用のゲームコントローラーです。スーパーファミコンのソフト(PC用)までもらいましたー

日本を感じさせ、かつ暇つぶしにもなり、さらにノスタルジックな遊びであるときたもんです。

小学校にタイムスリップ! と大興奮のままセットアップしたのですが、

どうもパソコンがコントローラーを認識しない・・・

 

USBから流れる電力不足でしょうか。原因は良く分かりませんが、必要スペックは満たしているので

一度聞きに行って来ようと思います。

これがパソコンでできるようになったら大万歳ですがな。

 

写真左上はパソコンにつなぐマイク 海外生活の必需品。

今使っているのが本当に簡単な作りのマイクでちょっと調子も悪かったからちょうどいい。

 これももらい物なんですが。

これでSkypeがもっと快適になる!

 

最後に気になるシロモノがこれ。

ツバメの巣のコラーゲンドリンク 

トロトロの液体に巣と思われる浮遊物が怪しさを増している。

本人曰く、「これいいのよぉーー」って。 一体どんな味がするのやら・・・

Cちゃん、またタイに戻ってくるのを待ってるよー!


2007/01/10 20:06 | Comments(0) | TrackBack() | Thailand
私の足、ボロトラックバス

残念ながらBTSが走っていない不便な地域に住んでいるので交通手段は専らバス。

バスネタは過去にも書いていますが、今日はミニバスについて。

軽トラの荷台に屋根をつけてシートを取り付けただけのむき出しバス。

バスというか乗り合いタクシーみたいな感じですが、ちゃんと系統別にルートが違っていて

バスの役割を果たしています。

 

1回の乗車が5バーツ。(15円) これぞワンコイン乗車。

台数も多いのでちょっとそこまで、という時に乗るのはもちろん、結構長い距離でも利用します。

バスでカバーできていないマニアックな路地を走っているので。

 

しかしこれの最大のデメリットは排気ガスで苦しいのと、運転が乱暴すぎること。

寿命が縮まりそうな感じがする時もある

ボロい車体の癖に70キロほどのスピードで追い越ししまくったり、急ブレーキでイスからこけてる人もたまにいる

 

今、このバスは排除される傾向にあるらしい。第一、この種のバスは市内中心地では見ない。

渋滞の原因になること、排気ガスが汚いこと、バスの営業妨害になること(そうとは思わないが)で

大クレームらしい。

いつかは見なくなる日が来るでしょうね。


2007/01/09 23:58 | Comments(0) | TrackBack() | Thailand
映画「マッチポイント」

大晦日にテロにも気づかず自宅にこもり、見ていた映画がこれ。

ウディアレン監督の「マッチポイント

オフィシャルサイト

 

スリリングでセクシーで最初から最後まで目が離せなかった。
家庭内でドロドロした事件が起こってしまい、「そんなベタな・・・」とつっ込んでしまいそうだったが、最後はベタすぎる展開にならなかったところがまた良かった。



スカーレットヨハンソンが美しい。演技も非常に良い。素晴らしい!

イギリス上流階級家庭に馴染めなかった売れないアメリカ人女優をうまく演じていた。
主人公の男が彼女に惚れてしまうのも納得。


サントラのオペラ音楽がこの映画の格を上げていたような気がする。
舞台がロンドンで、ロンドンの曇り空と歴史的な建物がまたスタイリッシュな中に不気味さを描く格好の材料になっていた。

久々に見終わった後の充実感を得られたいい作品だった。

 

これはおすすめ。日本ではまだDVDが未発売のようですが、2月発売予定なので要チェック!

マッチポイントが起爆剤となり、テニスレッスンを申し込んだのは言うまでもない。

 


2007/01/08 12:57 | Comments(1) | TrackBack() | My favorite things☆
テニス☆テニス☆

先日、テニスレッスンの申し込みをしてきました。

新年早々公言してしまったからには早く行かないとー、って感じで

やりたいことはやりたいうちに始めるべき。 鉄は熱いうちに打てです。

 

家からタクシーで10分くらいのところにある、工業団地の中にあるきれいなテニスクラブ

ここの受付の女性がとってもかわいくて感じが良かったのですぐに契約しました。

私は外国人なので言葉が通じないことにイライラする人も多くて悲しい思いをすることが・・・ 一定の期間お付き合いをすることやし、やっぱりいい人であるかどうかは結構気にしてしまいます。

前回聞きに行った時は10時間で4,400バーツと言われたのですが、今回は午前中割引を作ったからと

3,700バーツになりました。

こっちの物価では決して安くはないですが、マンツーマンレッスンなので、1時間全て自分の時間。

これはやるしかない。

 

夢や予定は人に言いまくることが実現するコツだと最近よく思います

「これをやってみたい!」と周りの人に言っておくとひょんなことからいい話が舞い込んできたり、(翻訳がそうです)

言ったからには実行に移さないと、と足が動いて、「めんどくさいなー、まぁいいか」でほったらかしにしなくなる。

 

ピカピカのテニスコート、感じのいいオフィス。楽しみだーー!


2007/01/07 01:14 | Comments(0) | TrackBack() | Health&Diet

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]