こないだの授業のトピックは「ステレオタイプ」
タイ人は○○、日本人は○○、韓国人は、ブラジル人は、、、
団体行動を好むのは○○人、静かなのは○○人、、という感じで
自分達が持っている各国のお国柄のステレオタイプについて話し合いました。
教室で先生が「Do you think Thai people are noisy?」と聞いてきたので
「Yes!」と一番に声を上げてしまいました 日頃常に思っていることがこんな所で出てしまうなんて。
しまったー、と思いましたが時既に遅し。一斉にみんながこっちを向いています。。
「Why?」と先生に理由を尋ねられ、仕方なくこう言いました。
「電車やバスの中での携帯で話す声が大きい、スーパーの売り子の呼び込みがうるさい、とにかく声が大きい」
「日本では公共の交通機関で携帯で話すのは禁じられているし、みんなそんなに大声を張り上げないからいつもびっくりしてしまう。それに比べ日本人は一人や静かな時間を好むのでおとなしい」と。
苦し紛れにこう言うと、先生も「確かに何であんなにみんな大声で携帯でしゃべってるんだ??」と同意してくれました。
この授業は出席したからといって会話力がアップすることはないですが、
意見の交換とか、タイ人の考えていることが分かっておもしろいです。
PR
トラックバック
トラックバックURL: