忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/05/15 16:33 |
豚骨スープに挑戦

先日スーパーに行って鶏挽き肉を買おうとすると、置いて無い!

「鶏肉ミンチを置かない店があるとはけしからん!鶏そぼろ丼が作れへんとプンプンしながら、

次に目に入ったのが、なぜかスープ用豚骨。安い。13バーツ。

 

「とんこつラーメン食べたいわー。」と思い、買ってしまいました。

 

未だかつて自分で豚骨スープを煮出したことがないので、ネットでレシピを検索し

冷蔵庫にあるものを使って自己流にアレンジしてやってみました。

 

1.まず豚骨を洗う。血やゴミを取り除く。

2.沸騰したお湯に放り込む。(水から入れると臭くなる)

3.灰汁を取り、お湯を足してしょうが、にんにく、くず野菜(今回はキャベツ1/6)を入れる。

4.弱火で3時間以上煮る。その間に灰汁を取り、あまりにも水位が下がるとまたお湯を足す。

5.出来上がったらキッチンペーパーで濾して不要物を捨てる。

 

適当に作ったのでこんな感じ。でもきれいな白濁色になりました。

途中寝かせた時間を含め、5,6時間はかかったような。

やはりこれだけではとんこつラーメンのスープほど味は濃くなく、単体では使えません。

(ラーメンには必ず濃厚なタレを使用してスープにするはず)

その旨味が凝縮されたラーメン用のタレがないので、適当にスープに味を付けてみました。

これは本来は邪道らしいけど。

 

入れたものはオイスターソース大さじ1、ナンプラー大さじ1、濃口しょうゆ小さじ1

後は味を見ながら微調整。

 

それでもラーメンにするには何か物足りない。やはりタレが無いからか・・・

と考えて今回はとんこつちゃんこ鍋にして食べました。

もちろんシメにラーメンを入れて

あっさりしているけど豚骨のコクがあり、絶叫モノでしたおいしかったー!

 

次の目標はチャーシューを作り、その煮汁を利用して本当にラーメンを作りたいです。

食べに行った方が手っ取り早くて安そう・・・

PR



2007/01/20 13:53 | Comments(0) | TrackBack() | Thailand ~食~

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<Phra Nakorn Bar&Gallery | HOME | テニスコート>>
忍者ブログ[PR]