忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/15 11:51 |
フットマッサージ4日目は欠席
3日目の夜、タイ語学校の友達と遊びに行き、
ひたすらしゃべりまくって疲れたのと、
何を食べたのか、お腹を壊したのとで朝から
生きた心地がしませんでした・・・

一応学校に行ったものの、こりゃ集中できないしダメだ、
と思い、クラスの子にそれを言うと
「それはもう帰った方がいい!」と皆に言われ
先生たちにも心配されながら教室を後にしました><

先生がこれを水に溶かして飲みなさいとくれた薬は
塩味がしてまずかったです。

一日休んだ分はまた補講というか違う日に来てもいいとのこと。
なんて親切なシステムでしょう!
適当なのでそんなんもアリです。
これからワットポーに行く方、もししんどかったら
無理をせず休みましょう。
そして違う日に出直しましょう!

皆で大騒ぎしながら心配してくれるのはうれしいけど、
ちょっと恥ずかしい。
この騒ぎっぷりはタイらしいな。
PR

2006/08/18 20:58 | Comments(0) | TrackBack() | タイマッサージスクール
フットマッサージ2日目&3日目
2日目も3日目もやることは同じでした。
ペアで練習。
フットマッサージ最初から最後まで。



当たり前ですが、足は2本あるから同じことを2回するわけです。
ということは、一日に何回もしてたら飽きる。
クリームで滑る手を気にしながらツボを的確に押すには
結構集中力がいるものです。
一日終わったら肩こりと持病の首痛に悩まされ、
クッタクタです・・・

このコースはタイ人がほとんどですが、
今回のメンバーは当たりだったと思います。
本当にみんないい子ばかり
英語がうまい人や片言の日本語が話せる人、
一緒にお昼ご飯を食べに行ったり、休み時間に
お菓子を分け合ったり、高校生の頃を思い出しました。

タイ人とタイ料理を食べに行くと新しいものが食べられるから楽しい。
私だけだといつも同じ物。(食べ物名が分からないから)

こんな感じで和気あいあいと練習しています。


2006/08/18 20:53 | Comments(0) | TrackBack() | タイマッサージスクール
今日からフットマッサージコース
先週の金曜日でタイ語学校が終了し、それに代わって
今日からワットポーマッサージスクールのフットマッサージコースに
行き始めました。

一般コース、アドバンスセラピックコースに続いて
フットマッサージコースで3回目。
あぁ、何でこんなに通いつめてるんだろう、と自分でも不思議です。
開業するわけでもなく、就職したいわけでもないのに。
タイでしかできないことの一つだろうということで
趣味の範囲でマッサージ習っています。

こんなに期間を詰めて行っている理由の一つに9月1日からワットポーマッサージスクールの全てのコースが値上げをするからです。
私の行きたかったフットコースとアロマオイルコースが
1000バーツの値上げ!
これは今行っとくべき!

本日のフットコース入学者は全員で20名弱。
アメリカ人1人、日本人私含め2人、あとは全員タイ人。
結構キャラが濃い。

午前中は概要とマッサージの注意点等講義一時間と
マッサージの流れを先生が説明しながら一通りやって終了。

午後からは午前中に見たマッサージの流れを
ペアになって練習。
フットマッサージはメンソール系のベトベトクリームを使うので
手が滑って大変。
今までは親指が痛くて辛かったけど、今度はクリームによる
手の滑りをおさえる為体に変な力が入って疲れました。

私のペアの相手はアメリカ人の大柄な女性。
なかなかおもしろい人でした。
彼女の片足はすごく重かったです。。

2006/08/14 22:17 | Comments(0) | TrackBack() | タイマッサージスクール
セラピックコース終了
5日間はあっという間に過ぎ、早くもセラピックコースは終了しました。
前回の一般コースは午後からだけで10日間かけて通ったので
ながーいこと、じっくり習得した感があったのですが、
通学時間と面倒さを考えるとやっぱり5日間の方が
時間的にも体力的にも無駄が無く良かったです。

感想は・・・

頭痛、肩凝り、首痛、腰痛などを指圧で治す、ということで
ものすごく期待して行ったのですが、
指圧や押す順番は至ってシンプルで一般コースで習った
ことの延長にすぎない。
イコール期待はずれ??

アドバンスセラピックコースと名の付く限り
もう少し深く学びたかったというのが本音です。
期待はずれと表現すれば悪く言いすぎですが、
5日間シンプルな指圧をやり続けるとグループのみんなも
飽きてきた様子で後半ダラダラムードでした。
その分たくさんグループのメンバーと話せて
それはそれで楽しかったのですが。
いろんな国から来ている個性豊かな人たちと話すのは本当に
楽しくて人との出会いを楽しんでいます。

先生も一通り教えたら後は何度も練習して
覚えなさいって感じでそれ以上何もしませんでした。
すごく人柄はいいのですがね^_^;

どの学校でも先生によって良し悪しは変わってきます。
これを自分にも当てはめて満足できる授業を進めたいと思いました。

2006/07/11 00:28 | Comments(1) | TrackBack() | タイマッサージスクール
タイマッサージ アドバンスコース
昨日から再びワットポーマッサージスクールに通っています。
今回はアドバンスコースでツボを極め、体の痛いところを指圧で
治そうというセラピックヒーリングコースです。
本当はフットマッサージを習いたくて当日学校に行くと
「コースのスタートは月水土で今日は無い」と言われ、
仕方なく自分の予定に合ったアドバンスコースを受講。

セラピックヒーリングとは
例えば、頭痛、首痛、腰痛とか腕が上がらないとかを指圧で治すこと。

感想を一言で言うと、「ほんまにこんなんで治るんか!?」
長年の研究でここのツボをこの順番で押すと決まったのでしょうが、
本当に腕が上がるようになるのか?と疑ってしまいました。
どうやら、何回も繰り返しツボを刺激し、根気よく治療に
通うことによって治るそうです。
根気よく治療。薬を使わないから当たり前か。。。

腰痛や首痛なんて一時的に湿布を貼った所で治らないので
こういう風にツボの知識を得ておくと
将来何か役に立つかな、と。

一日中ひたすら指圧でツボの位置、順番を覚える
練習をしているので、親指が痛い!!
古式マッサージは指圧と手のひらで圧迫、ストレッチが
あるのでここまで痛くなかったけど、
今回はこの両親指が命。第一関節が悲鳴を上げています。

アドバンスコースは一般コースに無い高度な技も教えてくれるのか
と思いましたが、とにかく指圧のみです。
時間の無い方、指圧が嫌いな方はやめた方がいいですよ。

2006/07/07 20:25 | Comments(0) | TrackBack() | タイマッサージスクール

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]