今朝、語学学校から電話がかかってきて、「もしや休講?」
と期待したが、30分遅らせてほしいということでした。
残念。
今日の授業内容は昨日の復習を兼ねて
時刻、時間を使用して2桁以上の数字の言い方と
時刻を尋ねられたときの答え方。
数字の言い方はひたすら暗記なので、ちょっと辛そうでした。
例えば、4は「し」と「よん」の二通りの言い方があるけれど
4分は「しふん」とは言わないし「よんぷん」と言う。
とか、
6分は「ろくふん」でもなく「ろくぷん」でもない。
「ろっぷん」なんですよ、という説明を延々としました。。
そして今日からひらがなの練習。
もらっているテキストにはひらがなの練習について
あまり分かりやすく書いてなかったので、(書き順とか)
自分で用意しました。これもネットからダウンロード。
毎日10個ずつくらい覚えていけばいいかな、と思ったら
簡単に終わってしまったので今日は結局あ行から、な行まで
説明&練習しました。
「あ」と書き順説明をしながらホワイトボードに書いて
「あ」から始まる簡単な単語(例えば「あし」とか)
を一緒に覚えてもらいます。
今日は昨日に比べて説明するものが少なく、
生徒が書く練習や暗記ものが多かったので
少しは楽でした。
今日は一方通行な感じの授業でした。
余談ですが、今日生徒が15分遅刻してきました。
「どうしたの?」って聞いたら
「ゴルフのレッスンが長引いてそれで30分遅らせてもらったけど
今度は渋滞で車が動かなかった。運転手に急いでもらったけど
間に合わなかったの、ごめんなさい」と言われました。
彼女は運転手がいるのです!!
しかも15歳の高校生だというのに!ゴルフのレッスンまで!
ちなみにその運転手は彼女の日本語レッスンが終わる頃には
ビルの下の駐車場で待機しているらしい。
私はバスを三本乗り継いで必死で通っているというのに!
と期待したが、30分遅らせてほしいということでした。
残念。
今日の授業内容は昨日の復習を兼ねて
時刻、時間を使用して2桁以上の数字の言い方と
時刻を尋ねられたときの答え方。
数字の言い方はひたすら暗記なので、ちょっと辛そうでした。
例えば、4は「し」と「よん」の二通りの言い方があるけれど
4分は「しふん」とは言わないし「よんぷん」と言う。
とか、
6分は「ろくふん」でもなく「ろくぷん」でもない。
「ろっぷん」なんですよ、という説明を延々としました。。
そして今日からひらがなの練習。
もらっているテキストにはひらがなの練習について
あまり分かりやすく書いてなかったので、(書き順とか)
自分で用意しました。これもネットからダウンロード。
毎日10個ずつくらい覚えていけばいいかな、と思ったら
簡単に終わってしまったので今日は結局あ行から、な行まで
説明&練習しました。
「あ」と書き順説明をしながらホワイトボードに書いて
「あ」から始まる簡単な単語(例えば「あし」とか)
を一緒に覚えてもらいます。
今日は昨日に比べて説明するものが少なく、
生徒が書く練習や暗記ものが多かったので
少しは楽でした。
今日は一方通行な感じの授業でした。
余談ですが、今日生徒が15分遅刻してきました。
「どうしたの?」って聞いたら
「ゴルフのレッスンが長引いてそれで30分遅らせてもらったけど
今度は渋滞で車が動かなかった。運転手に急いでもらったけど
間に合わなかったの、ごめんなさい」と言われました。
彼女は運転手がいるのです!!
しかも15歳の高校生だというのに!ゴルフのレッスンまで!
ちなみにその運転手は彼女の日本語レッスンが終わる頃には
ビルの下の駐車場で待機しているらしい。
私はバスを三本乗り継いで必死で通っているというのに!
PR
トラックバック
トラックバックURL:
しかも、この記事mixiに載ってなくない?載ってる?
しかし、テレビドラマにありそうな貧乏教師とお嬢様って感じだね。そのうち、私の車はたった500万円とかいいそう・・・。
この記事はMixiに載せてなかったと思う。