忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/15 14:22 |
ベビーマッサージコース
タイ古式マッサージ、アドバンスコース、フットマッサージ、オイルマッサージ、と
ワットポーで外国人が取れる資格5つのうち、4つを既に取得している私。
残すは「Infant and Child Massage」のみ。
日本でいうベビーマッサージです。

4つの資格を取ったとき、なぜベビーマッサージを取らなかったのかというと
実用性が無さそうな上、コースの内容に対して受講料が高かったから。
受講した人に感想を聞いてみたら「Very easy」としか言わなかったし。
「赤ちゃんにマッサージなんているんかいな・・・」と思い、これ以上資格取っても
開業する気もマッサージ屋に就職する気もないし、お金のムダかと。

といっても、受講料が値上がりする前だったので、3日間で3700バーツ。
今は4日間に増え、5000バーツ。

しかし、気が変わったのです。
バンコクにいる間に、時間がたっぷりあるうちに習っておこうかと。

自分が妊娠したというのはもちろんのこと、ネットで妊娠や出産のことを調べていると
どうやら日本でベビーマッサージの人気がでてきているらしい。
病院でクラスを開講していたり、カルチャースクールでクラスがあったり。
今覚えておくと日本に帰ってから行く必要が無い。

親子でスキンシップを図れるし、赤ちゃんがリラックスしてよく寝るとか消化器がよく働くとか
肌が強くなるとか、筋肉の発達を促すとかいろいろ効果があるみたい。

自分の子供にやってあげられるし、人にも教えてあげられるし
これからが楽しみです。
PR

2007/03/22 20:05 | Comments(0) | TrackBack() | タイマッサージスクール
マッサージ屋のフェイシャル
妊娠中の私は今まで愛用していたイオン導入(アイオントー)ができないので
しばらくフェイシャルエステから遠ざかっていました。
でもバンコクにいる間しかエステなんて行けるわけがないのが分かっているので
今のうちに行っとかないとー、と焦る日々です。

でもド貧民に有名スパのフェイシャルを受ける余裕なんてさらさら無く、
かといってサイアムあたりにあるタイの若者御用達の美容皮膚科は言葉の壁があり、行きにくい。

こんな時に思いついたのが、ローカルマッサージ屋のフェイシャル。
たいていの人が嫌がるであろうものだけど、
1時間300バーツでできると店のおばさんがかなり勧めるので試してみました。
おばさんいわく、「いいクリームでリフトアップマッサージをするのよー、」と。
いいクリームって果たしてどんなものなのか・・・

専用のスペースは無く、フットマッサージ用のチェアでフェイシャルをするというので
「エー!?」と思いましたが、安いし仕方ないかと。
最初は抵抗があったものの、トリートメント中、目をつぶってしまえば意外に気にならない。

まず、クレンジングをしてくれて、スポンジらしきもので拭き取り、
その後、クリームでトリートメントスタート
指先を細かく動かし、結構長い時間やってくれました。
何度も意識を失いそうになりましたが、次は小さいローラーで顔をコロコロ滑らせマッサージ。
その道具は何なのかは確認できなかったけど、
程よい刺激で、ついに寝てしまいました。
次はパック。
匂いが海草っぽかったので、おそらく海草パックだったのでしょう。
タイのエステではよくあります。
パックを乾かす間、肩と腕をマッサージしてくれました。
パックが乾いたら、またスポンジらしきもので拭き取られ、
最後にクリームを塗って、パウダーをはたいて終わり。
かと思えば、最後にヘッドマッサージと肩マッサージがありました。

なかなか腕のいい人に当たったのか、すごく上手でした。
リフトアップ効果はよく分かりませんが、とにかく気持ちよくて
リラックスできたので、良かったです。
スパのゴージャスさは全く無く、フットマッサージのスペースで受ける
フェイシャルは、雰囲気重視しない人なら大丈夫でしょう。

場所はエンポリアムの横、スクンビットSoi24にあるNUCHマッサージです。

2007/03/19 10:00 | Comments(0) | TrackBack() | Beauty
バナナづくしのKluay Kluay
最近の出没先のベスト3にサイアムスクエアが急上昇。
サイアムスクエアの端、MBKセンターの向かいから私の家の近くまで走る
マイクロバス(タイ語でロットゥー)が出ているので必然的にサイアムスクエアに寄り付くことが
多くなったのです。

このマイクロバス、バスの不便さとしんどさに悩む私の救世主。
定員以上は乗せないので絶対座れるし、もちろんエアコン付き。
高速道路を使うので、今までバスを乗り継いで必死で帰っていた道のりがわずか15分で家に到着。
なんてありがたいんやーーーー
この気持ち、BTS沿線に住んでいない小市民にしか分かるまい。。

前置きが長くなりましたが、そのサイアムスクエアにあるバナナスウィーツ専門店
Kluay Kluayにはまりつつあります。
マニアック映画館リドシアターの二階右奥にあります。

先日の私の目当てはバナナアイスクリーム。
2スクープで20バーツという超良心的な価格。
バンコクにあるおいしそうな今時アイスクリームショップでは1スクープ30バーツくらいするのに。

それを楽しみによだれを垂らしながら行ったのになんと売り切れ!!
週末でお客さんが多くて売り切れてしまったらしい。

せっかく行ったのに帰るのも嫌だったので
バナナミルクシェイク(35B)を注文しました。
カウンターのミキサーでジャカジャカ作ってくれて
甘さ控えめでバナナの味もしっかりしていておいしかったです。

他には揚げバナナや、チョコバナナ、バナナ揚げワンタンとかどれもリーズナブルなおやつが
たくさんありました。

次こそは絶対にアイスクリームを食べる!!
そのために平日の早い目の時間に行く!!

2007/03/18 14:03 | Comments(0) | TrackBack() | Thailand ~食~
DENTISTS’ HOUSE
歯医者が好きなわけでも無いけれど、痛ーい虫歯治療を恐れて
定期健診&歯垢除去を年に1回は欠かさない私。

外国にいる間は歯医者に行けないし、帰国してからでいいか、と
思っていたのですが、
仲良くなる西洋人が口を揃えて「バンコクの歯医者はいいよーー!」
と力説するので行ってみることに。

とはいえ、どこに行けばいいのか分からず、しかもローカル歯科に行くと
虫歯は治療せず抜歯されたり(抜いた方が安くて簡単だから)
不衛生な器具で治療されたりするらしいので(実話!!)
外国人向け、もしくはハイソタイ人向けの歯科を探すことに。
とりあえず、家の近くには無いから仕方なく日本人の多く住むスクンヴィットへ。

日本人向けフリーペーパーのDACOに載っていたプロンポンにある歯科
DENTISTS' HOUSEへ行ってきました。

3月いっぱいは歯垢除去&研磨で600バーツのプロモーション中でした。
これが安いのか高いのかは分からないし、タイの歯科事情も分からず行ったのですが
結論から言うと、行って正解でした!!

できたばかりと思われるきれいな内装に、最新機器、丁寧でやさしい先生。
お客さんは他にいなかったので待ち時間ゼロ。
日本語は通じませんが、英語OKなので問題なし。
あまり商売っ気がなく、ホワイトニングとかも勧められずに気分良く終了しました。

それと、小さい虫歯が見つかりました。
小さいといっても昔虫歯治療をして詰めたセラミックの間に虫歯ができているから
ひょっとしたら詰め物を除去すると大きいかもということ。

タイにいる間に治療しに行こうと思います。

2007/03/15 13:57 | Comments(0) | TrackBack() | Health&Diet
タイのトイザラス
タイのマクドナルドのドナルドさんが合掌しているのは有名な話。
こないだトイザラスのキャラクターも合掌してて思わずパチリ。







そういえば、ミシュランタイヤのキャラクターも合掌しています。

なかなか見かけないので、写真はまたの機会に。

2007/03/13 10:10 | Comments(0) | TrackBack() | Thailand

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]