9月28日にめでたく開港したスワナプーム空港です。
開港から二週間ほど、一時帰国の際に利用しました。
自宅を出て高速に乗り、走ること50分ほど。ドンムアン空港よりちょっと遠めな感じ。
高速から空港が見えたとき、「うわぁー」という感じでした。
まだ朝五時半過ぎだったので当りは暗く、白と青の照明でライトアップされているようでした。
とにかく大きくて明るい感じ。
事前の情報ではまだ工事中だとか広すぎて不便だとかトイレの数が少ないといったような
悪いウワサばかり聞いていました。
確かに工事中のところはまだありました。
広すぎることについては、確かに広すぎますが、最近のアジアの空港はこんなもんでしょう。
クアラルンプールにしても香港にしても。
ただ、ここは動く歩道が少なく感じました。大きい空港なのでたくさん歩く必要があります。
そしてトイレの数。
トイレの数少なすぎ!!
タイは食中毒の国なので観光客がお腹を壊すことなんてしょっちゅう。
このトイレの数では心配ですねぇ
歩いても歩いてもトイレの看板が見つからない。これではダメでしょう。
そして気になったのは待合にあるイスがアルミ製で座り心地が悪い上に
冷房が効きすぎていてイスが冷たい!!
せめて布張りのイスにしてくれぇ~~
見た目も寒いけど座っても寒い、「寒々しい」という言葉が似合う待合でした。
色々言い出すとキリが無いですが、もうちょっと使い勝手のいい空港に改善してほしいものです。
採点は香港を100としたら55でしょう。
PR
トラックバック
トラックバックURL: