「財前君!」「鵜飼学長!」と聞こえてきそうな病院、
今日は朝からバムルンラート病院に行ってきました。
大した重病でなく、タイの医療事情を見にがてら
こっちに来てから悩まされている汗疹と眼を見てもらいに。
小さい頃アトピーだったのですが、ここに来てひじの内側に
汗疹発症。慢性化しないうちに治したかったのです。
眼は埃と紫外線がきついのか、夜になったら恐ろしくかゆくなり、
寝ている間こすってしまう。。
これも眼に傷が付いて取り返しの付かないことになる前に治療。
角膜は再生しないもんな・・・
バムルンラート病院は超豪華快適施設で
外観、入り口はさることながら、ロビーはまるでホテル。
ロビーフロアにはスターバックスもあります。
上の階にはマクドナルドも。
感激しました~
スタッフ全員英語が話せて日本語通訳も
いたりと、外国人にやさしい病院です。
もちろん海外旅行保険を使ってのキャッシュレス治療もうけられて
日本人専用保険デスクがあります。
まず、受付で保険を使って皮膚科と眼科に行きたいことを告げると
日本語デスクに案内されました。
ここで保険支払いの用紙と症状を紙に書きます。
最後に日本語の通訳がいるかどうかを聞かれました。
大した症状じゃないので今回は無しで。
それでカルテと整理番号が書かれた用紙を渡され、まずは眼科へ。
EYE LASER CENTER と書かれていました。
近視レーザー治療もやっているらしいです。
タイでレーザー治療・・・ちょっと怖い。
看護婦さんがたくさんいることにびっくり。
過剰気味では・・・!?皆さん英語が堪能で安心します。
眼科医の先生はおじいさんでしたが、きれいな英語を
話していて、目薬の説明もかなり丁寧でわかりやすかったです。
診察が終わったら違う看護婦さんにまた番号の紙を渡されて
薬局と支払いカウンターへ。
今回はキャッシュレスでしたが、レシートの金額を見て
びっくり!!! たった5分の眼の診察で2000バーツ(約6000円)
高すぎです。
全てコンピューター管理されているので間違いや
待たされることもなさそうです。
次の目的地、皮膚科のSKIN CENTERへ。
建物が大きすぎて迷いながらも到着。
眼科と同じ要領で流れ作業です。
皮膚科は女の先生でした。
これまた親切で「女はお肌を大切に。紫外線はダメよ」
という雑談をしながら薬の説明をして終わり。
中でもステロイド剤はお勧めしないという説明に安心しました。
ただ一時期に症状を抑えるだけでなく今後の皮膚のことも
考えてくれています。
行きは歩いてきたのですが、最寄り駅までフリーシャトルバスが
あることが分かり、早速利用しました。
これも快適。
エアコンの効いた建物、英語が通じる空間、
親切にもてなされ、駅まで送迎付き。
タイに来てこんな思いをしたのは初めてです。
とても気分の良い午前中でした☆
PR
トラックバック
トラックバックURL:
いやぁこんなに前から記事を溜め込んでたんやね?
私も負けじとブログデヴューしちゃおかな?
タイ生活満喫してるようで何より。
でも「ここなら入院してもいい」って本気で病気に
侵されないように気をつけて・・・
またちょくちょく遊びに来るわ~♡
こっちにもちょくちょく書いてて、
将来的にホームページにリンクさせたいんですわ。
たまにMixiとかぶってるけどね。。
こっち限定のネタとかあるしまた来てね!!