忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/07/08 21:59 |
バムルンラード病院でアレルギー検査

日本にいる間の雑草花粉症といい、帰ってきてからの鼻炎といい、ずっとアレルギー症状に悩まされています。

アレルギーを抑える薬をもらいにバムルンラード病院に行ってきました。

 

先日の日記にも目がかゆいことを書きましたが、目だけでなく鼻炎もひどいのです。

目の方は古いコンタクトの使用を止めて、スペアで持って来ているハードコンタクトに換えました。

少しは症状はましになったと思います。でもやっぱり夜にコンタクトを外すとかゆい

 

バムルンラードには「アレルギー科」といって専門の科を設けています。

目のかゆみは眼科に行って、鼻炎は耳鼻科に行ってというようにハシゴする必要はありません。

一度に済みます。

 

日本語デスクで受付を済ませてアレルギー科へ行くと、「予約が無い上に、先生が不在なので何時の受診になるかわからない」

と言われましたが、午後5時に出勤の先生が早めに来たので運よくすぐに診てもらえました。

その先生の男前なこと!!

若くて背が高く、顔がいいというルックスも然ることながら、タイ語、日本語、英語がペラペラで

めちゃめちゃジェントルマン 職業が医者ときたもんだ! さぞかしモテることでしょう。

「こういう症状で・・・」と話し始めると 「何のアレルギーかチェックしてみましょう。15分ですぐ分かりますから」

と言われ、本格的なアレルギー検査をしました。

 

腕に32種類の薬剤をつけていき、その薬剤付けた箇所に針でプチっと傷を付けて反応を見ます。

結構痛々しい姿ですが、そんなに痛くないです。

 

待つこと15分、何箇所か蚊にかまれたように膨れ上がり、すごくかゆくなりました。

私がアレルギー反応を起こしたものは

   1位 ダニ

   2位 カビ

   3位 ゴキブリ            

でした! あとは 猫、犬、スギ花粉、草花粉と続きます。

先生いわく、ホコリっぽいところがとにかくダメですね、と。

それよりダニやカビは分かるけど、ゴキブリアレルギーって何だ!?

ゴキブリに触ったらアレルギー症状が出るの?っていうか触ることも無いし。

 

薬をもらって会計を済ますと6200バーツも!(約19000円) さすがは世界基準のバムルンラード!

高すぎる!!でも海外旅行保険に入っているのでタダ。

本格的なアレルギー検査や目薬、点鼻薬をもらって診察料がいらないとは、

海外旅行保険に入ってて本当に良かった

 

PR



2006/11/02 12:48 | Comments(0) | TrackBack() | Thailand

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<新婚旅行の行き先は | HOME | ハードコンタクトの寿命って?>>
忍者ブログ[PR]