忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/07/07 18:59 |
なんちゃって日本語教師のその後

先週の金曜日から再び日本語を教えています。

 

昼間はマッサージ学校の修行僧。
夜はなんちゃって日本語教師。

 

今回の生徒は10月から日本に行くというタイ人の大学の先生。
私はティーンエイジャー専門でしたが、初の大人の生徒です。

10月から日本行きなので、あと一ヶ月しかない!!ので毎日一時間ずつのプライベートレッスンです。
本当は2時間ずつくらいがいいけれど、
夜の一時間ほどしか時間が取れないらしいので仕方が無い。

 

んー、やっぱり子供に比べたら呑み込みが悪い。
一ヶ月で日常会話まで。。間に合うのか!?

 

今までの生徒は発音ではつまづきませんでした。割とさらっと言えた感じ。

でも今回は発音ができません。「し」とか「きゃ、きゅ、きょ」とか。

発音特訓をしたら「タイ語と日本語は違うから、発音練習よりも会話練習したい」

と言われました。

部活の新入生に「筋トレはしんどいので試合させてください」と言われた感じ

発音は基本の基本だゾ

 

PR



2006/08/25 12:02 | Comments(1) | TrackBack() | 日本語教師

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

なるほど・・・
確かに大人は飲み込みが遅い。
子供はなぜにあんな柔軟にできてるんやろうと関心するくらい。
その上発音は難しすぎる!!!
タイ語なんて「カー」と「デオ」「パイ」くらいしかまともに
聞き取れる単語がありゃしません。

ちなみに「つ」を発音できるのは日本人だけって聞いたことあるよ。
タイ人に発音させたら「す」か「ちゅ」やったわ。
posted by imapuri URL at 2006/08/25 21:13 [ コメントを修正する ]
Thank you.
「つ」は確かに難しい。息の抜けた「つ」とか「ちゅ」になりそうやもんね。
子供はほんまに呑みこみが早い!小さい頃、頭が柔らかいね、って言われても何のことやらって思ったけど今になって分かりましたよ。
2006/08/27 00:02

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<○○が欲しい その1 パスタの三種の神器!! | HOME | うちにもやっと温水器☆>>
忍者ブログ[PR]