↑今日の昼ごはん
船着場の近くのカオマンガイ(鶏のスープで炊いたごはん)専門店で
昼時の雑多な雰囲気の中一皿ぺろりと平らげました。
ここのカオマンガイは今まで食べた中で一番おいしくて、
「そら流行るわ」
と納得の味でした。
色は薄いけど鶏の出汁が効いていてあっさりだけど
味はしっかり目。
辛いタレを少しかけるとパンチが効いてさらにおいしい。
お米はタイ米の割にはもっちりしてほんまにおいしい。
スープはこれもあっさり鶏スープで中に瓜(?)が入っていて
これまたおいしい。
全て含めて30B。(約90円)
私が食べ終わる頃はちょうど12時過ぎで昼休みが始まった頃。
辺りのビジネス街のサラリーマンとOL,買い物帰りの
おばさん達で席取り合戦が繰り広げられました。
安くておいしいローカルフードを食べ、お腹いっぱいで
ルンルン☆
今日はスリル満点のボートに乗りたい気分だったので
船通勤。
乗客の90%はタイ人。残り10%はモノ好き外国人と見える、
ちょっとマニアック系の西洋人、そして私。
しかし、スリル満点で楽しい!と調子に乗っていたので
バチが当たったのか、ボートに乗るとき落ちそうになり、
しばらく船通勤はやめようかと思ったのである。。。
ボートは完全に停止しないまま乗客の乗り降りをさせることが多く、
タイミングを間違えるとボートが行ってしまうので
速さと運動神経、そして我先に!の厚かましさがモノを言います。
乗ろうとしたら降りる人が多すぎてさっさと乗れずに
モタモタしてたら船が発車しました。
それでも切符切りの兄ちゃんが「来い!」と行ったので
ジャンプ!!
そしたら左足が滑ってこけかけました-_-;
もし、つかまり用のロープがなければ、私は足を滑らして
そのままドブ川にダイブしていたに違いない。
私はそんなに運動神経がいい方ではないので
ローカル度100%の乗り物は向いてないかも。
PR
トラックバック
トラックバックURL: