月曜日の午前中は10歳の女の子のプライベートレッスンです。
インターナショナルスクールに通うタイ生まれの韓国人。
授業は英語で行います。
はぁ~、英語通じてよかった。
今日が初日だったので最初は緊張していたみたいでした。
とにかくその子がかわいい!!
初日ということもあり、
ホワイトボードに「Welcome to my class!!」と書き、
その横にドラえもんの絵を書いておきました。
そしたらめちゃめちゃ喜んでました。
その子はドラえもんが大好きで大好きでたまらんみたいです。
お決まりの質問。
「どうして日本語を勉強したいと思ったの?」と聞くと
「日本のマンガが好きで将来は漫画家になりたいから
日本語を勉強しておきたい」とのこと。
なんてかわいいんでしょう。
今日は挨拶と自己紹介の練習とひらがなア行、カ行のみ。
15歳の子と比べてまだ幼くて集中力も無いので
そんなにたくさんしませんでした。
インターナショナルスクールに通うタイ生まれの韓国人。
授業は英語で行います。
はぁ~、英語通じてよかった。
今日が初日だったので最初は緊張していたみたいでした。
とにかくその子がかわいい!!
初日ということもあり、
ホワイトボードに「Welcome to my class!!」と書き、
その横にドラえもんの絵を書いておきました。
そしたらめちゃめちゃ喜んでました。
その子はドラえもんが大好きで大好きでたまらんみたいです。
お決まりの質問。
「どうして日本語を勉強したいと思ったの?」と聞くと
「日本のマンガが好きで将来は漫画家になりたいから
日本語を勉強しておきたい」とのこと。
なんてかわいいんでしょう。
今日は挨拶と自己紹介の練習とひらがなア行、カ行のみ。
15歳の子と比べてまだ幼くて集中力も無いので
そんなにたくさんしませんでした。
PR
私はまつげが下向きに生えている「逆まつ毛」なので
まつ毛パーマが好きです。
朝にどれだけビューラーで上げても
昼には落ちてくるし、特にタイでは暑くて汗をかくので
カールの持ちが悪いです。
今日は語学学校の授業が朝だけだったので
日本人の発見頻度の高いプロンポン駅近くの
サロンでまつ毛パーマをかけてきました。
タイのまつ毛パーマの相場は300B~500B(約900円~1500円)くらい。
日本の半額くらいでしょうか。
日本でやった時よりパーマ液の放置時間が長いように
感じました。
やり方も少し違うかも。
細いマカロニみたいなロッドのつけ方も違ったような。。
出来上がりは、、、
「!?? カールが弱い!」
あまり根元から上がっていなくて毛先はクルっとした感じ。
これではパーマの持ちが悪そう。。
「やり直して」と言うのもめんどくさいし、
またパーマ液を連続して付けるとまつ毛にも悪そうなので
今回はこれで我慢。
また取れたら行きます。
そして次は「根元からきれいにカールさせて」
と注文します!!
まつ毛パーマが好きです。
朝にどれだけビューラーで上げても
昼には落ちてくるし、特にタイでは暑くて汗をかくので
カールの持ちが悪いです。
今日は語学学校の授業が朝だけだったので
日本人の発見頻度の高いプロンポン駅近くの
サロンでまつ毛パーマをかけてきました。
タイのまつ毛パーマの相場は300B~500B(約900円~1500円)くらい。
日本の半額くらいでしょうか。
日本でやった時よりパーマ液の放置時間が長いように
感じました。
やり方も少し違うかも。
細いマカロニみたいなロッドのつけ方も違ったような。。
出来上がりは、、、
「!?? カールが弱い!」
あまり根元から上がっていなくて毛先はクルっとした感じ。
これではパーマの持ちが悪そう。。
「やり直して」と言うのもめんどくさいし、
またパーマ液を連続して付けるとまつ毛にも悪そうなので
今回はこれで我慢。
また取れたら行きます。
そして次は「根元からきれいにカールさせて」
と注文します!!
今日の授業内容はwhen, what timeに代わる時、時刻の
尋ね方と答え方の応用編。
「いつから始まりますか?」「何時に終わりますか」
「何時から何時までですか?」「休暇はいつからですか?」
というような内容をやったのですが、
質問が多くて今日もだいぶ焦りました。
やっぱりどうしても「は」「を」「が」の使い分けが
分からないらしい・・・
明日はもっと深く文法について話すべきなのか?
3日目にしてかなりディープな内容になってしまい、
例文の量も増え、こんなにハイペースで教えても
いいのか、と心配になりました。
生徒はひらがなが気に入ったらしく、
when, what timeシリーズの練習が終わって
ひらがなの練習に入ると
「Hiragana is so cute! I like writing hiragana!!」
とさっきまで、眼が疲れていたのに
水を得た魚のように練習し始めました。
今日は「は行」から最後まで。
似ている字が多いので混乱しないか心配しましたが、
「『は』と『ほ』はややこしいでしょ?」と聞くと
「They are so cute!」と言っていました。
丸みをおびているひらがなが特に好きらしいのです。
新しい単語を教えつつ、
「今日はたくさん勉強して疲れたでしょ」ということで
最後に「How do you feel?」の練習。
おなかすきました、
つかれました、
ねむたいです、
まだ大丈夫です、
を使って会話の練習をして本日終了!
今日も疲れました~!!
尋ね方と答え方の応用編。
「いつから始まりますか?」「何時に終わりますか」
「何時から何時までですか?」「休暇はいつからですか?」
というような内容をやったのですが、
質問が多くて今日もだいぶ焦りました。
やっぱりどうしても「は」「を」「が」の使い分けが
分からないらしい・・・
明日はもっと深く文法について話すべきなのか?
3日目にしてかなりディープな内容になってしまい、
例文の量も増え、こんなにハイペースで教えても
いいのか、と心配になりました。
生徒はひらがなが気に入ったらしく、
when, what timeシリーズの練習が終わって
ひらがなの練習に入ると
「Hiragana is so cute! I like writing hiragana!!」
とさっきまで、眼が疲れていたのに
水を得た魚のように練習し始めました。
今日は「は行」から最後まで。
似ている字が多いので混乱しないか心配しましたが、
「『は』と『ほ』はややこしいでしょ?」と聞くと
「They are so cute!」と言っていました。
丸みをおびているひらがなが特に好きらしいのです。
新しい単語を教えつつ、
「今日はたくさん勉強して疲れたでしょ」ということで
最後に「How do you feel?」の練習。
おなかすきました、
つかれました、
ねむたいです、
まだ大丈夫です、
を使って会話の練習をして本日終了!
今日も疲れました~!!
今朝、語学学校から電話がかかってきて、「もしや休講?」
と期待したが、30分遅らせてほしいということでした。
残念。
今日の授業内容は昨日の復習を兼ねて
時刻、時間を使用して2桁以上の数字の言い方と
時刻を尋ねられたときの答え方。
数字の言い方はひたすら暗記なので、ちょっと辛そうでした。
例えば、4は「し」と「よん」の二通りの言い方があるけれど
4分は「しふん」とは言わないし「よんぷん」と言う。
とか、
6分は「ろくふん」でもなく「ろくぷん」でもない。
「ろっぷん」なんですよ、という説明を延々としました。。
そして今日からひらがなの練習。
もらっているテキストにはひらがなの練習について
あまり分かりやすく書いてなかったので、(書き順とか)
自分で用意しました。これもネットからダウンロード。
毎日10個ずつくらい覚えていけばいいかな、と思ったら
簡単に終わってしまったので今日は結局あ行から、な行まで
説明&練習しました。
「あ」と書き順説明をしながらホワイトボードに書いて
「あ」から始まる簡単な単語(例えば「あし」とか)
を一緒に覚えてもらいます。
今日は昨日に比べて説明するものが少なく、
生徒が書く練習や暗記ものが多かったので
少しは楽でした。
今日は一方通行な感じの授業でした。
余談ですが、今日生徒が15分遅刻してきました。
「どうしたの?」って聞いたら
「ゴルフのレッスンが長引いてそれで30分遅らせてもらったけど
今度は渋滞で車が動かなかった。運転手に急いでもらったけど
間に合わなかったの、ごめんなさい」と言われました。
彼女は運転手がいるのです!!
しかも15歳の高校生だというのに!ゴルフのレッスンまで!
ちなみにその運転手は彼女の日本語レッスンが終わる頃には
ビルの下の駐車場で待機しているらしい。
私はバスを三本乗り継いで必死で通っているというのに!
と期待したが、30分遅らせてほしいということでした。
残念。
今日の授業内容は昨日の復習を兼ねて
時刻、時間を使用して2桁以上の数字の言い方と
時刻を尋ねられたときの答え方。
数字の言い方はひたすら暗記なので、ちょっと辛そうでした。
例えば、4は「し」と「よん」の二通りの言い方があるけれど
4分は「しふん」とは言わないし「よんぷん」と言う。
とか、
6分は「ろくふん」でもなく「ろくぷん」でもない。
「ろっぷん」なんですよ、という説明を延々としました。。
そして今日からひらがなの練習。
もらっているテキストにはひらがなの練習について
あまり分かりやすく書いてなかったので、(書き順とか)
自分で用意しました。これもネットからダウンロード。
毎日10個ずつくらい覚えていけばいいかな、と思ったら
簡単に終わってしまったので今日は結局あ行から、な行まで
説明&練習しました。
「あ」と書き順説明をしながらホワイトボードに書いて
「あ」から始まる簡単な単語(例えば「あし」とか)
を一緒に覚えてもらいます。
今日は昨日に比べて説明するものが少なく、
生徒が書く練習や暗記ものが多かったので
少しは楽でした。
今日は一方通行な感じの授業でした。
余談ですが、今日生徒が15分遅刻してきました。
「どうしたの?」って聞いたら
「ゴルフのレッスンが長引いてそれで30分遅らせてもらったけど
今度は渋滞で車が動かなかった。運転手に急いでもらったけど
間に合わなかったの、ごめんなさい」と言われました。
彼女は運転手がいるのです!!
しかも15歳の高校生だというのに!ゴルフのレッスンまで!
ちなみにその運転手は彼女の日本語レッスンが終わる頃には
ビルの下の駐車場で待機しているらしい。
私はバスを三本乗り継いで必死で通っているというのに!
寝て起きたら仕事が待っていたという日本語教師に対し、
自分から志願して応募した仕事があります。
それはタイ在住日本人向けフリーペーパーのライター。
基本的に無報酬ですが、レストランやスパに潜入し、
実際に味わってみてコラムを書く仕事です。
つまりタダでご馳走が食べられたり、エステやスパに行けるのです。
文章を書くのも好きやし、自分の情報がバンコク中に発信されるって
おもしろいことではないですか!?
もともとタイではフルタイムで働くつもりは無かったので
空いている時間を利用して取材に行って、適度に
社会とつながっていられる自由な環境が理想でした。
何もせず、家でネットばかりしてたらおかしくなりそうですから。
そしてメールで応募したら面接に来てくださいということになり、
今日、日本語教師初出勤前に面接に行ってきました。
タイに来てどれくらい?どこに住んでいる?無報酬の仕事に
応募するのは何故?職務履歴は?などたくさん聞かれました。
1時間の面接の後、次号の取材からお願いしたいということで
やったー、合格☆
取材第一号は何でしょうか??
自分から志願して応募した仕事があります。
それはタイ在住日本人向けフリーペーパーのライター。
基本的に無報酬ですが、レストランやスパに潜入し、
実際に味わってみてコラムを書く仕事です。
つまりタダでご馳走が食べられたり、エステやスパに行けるのです。
文章を書くのも好きやし、自分の情報がバンコク中に発信されるって
おもしろいことではないですか!?
もともとタイではフルタイムで働くつもりは無かったので
空いている時間を利用して取材に行って、適度に
社会とつながっていられる自由な環境が理想でした。
何もせず、家でネットばかりしてたらおかしくなりそうですから。
そしてメールで応募したら面接に来てくださいということになり、
今日、日本語教師初出勤前に面接に行ってきました。
タイに来てどれくらい?どこに住んでいる?無報酬の仕事に
応募するのは何故?職務履歴は?などたくさん聞かれました。
1時間の面接の後、次号の取材からお願いしたいということで
やったー、合格☆
取材第一号は何でしょうか??