気を取り直してアユタヤ観光開始。
2,3時間コースと言えば3箇所くらい回るのが基本なのでしょうか。
前回もそれくらいだったので同じ所に行ったと思います。
最初に行ったのはここ。 ワット・ヤイ・チャイ・モンコン
二箇所目に行ったところ。 ワット・プラ・マハタート
ビルマ軍に破壊された仏像や仏塔が並ぶ。
破壊された仏頭が木の根に取り込まれてしまった。
ガイドブックなどに載っていて有名なショット。意外に仏頭が小さいのに驚く。
「写真を撮る時は仏頭より上に立ってはいけない」という注意書きがあった。
3箇所目は ワット・ロカヤスタ
大空の下で悠々と寝そべるブッダ。 相当気持ちいいのか顔の表情がなんともゆるく、
いい顔してます。日本の仏像が礼儀正しそうで繊細な顔をしているのに対しこの寝釈迦像は
「広い所で寝られて幸せ~」と言わんばかりの薄笑い。
しかし、大きい。ワットポーの寝釈迦像も大きいが、これも大きかった。
大きさを比べるために、前で寝てみた。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
アユタヤはゾウ乗りにしか行った事ないので是非今度寺院めぐりもしてみたくなりました。
アユタヤに行かれる時は暑さ対策を十分にして、決して無理をされないように。私は2回とも暑くてバテて熱を出しました
今年の11月は異常気象で暑すぎるとタイ人が言ってました。本当はもっと涼しいらしいです。