忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2025/05/15 12:11 |
アユタヤ④

最終地はエレファントキャンプ。

ここにも数年前に一度来ています。

象に乗り、ゆっくり散歩です。この揺れが眠気を誘います。

と思ったのもつかの間。私達の象使いがおしゃべりでかなりうるさい(ポジティブにとらえて)

ぞうさんの歌を熱唱しながら敷地内を出て道行く人に話しかけまくっていました。

日本人観光客を見つけては「かわいい~ね~、、、ぞうさんが」のギャグを毎回言って他の象使いは失笑。

30分間こんな感じで雑談をしながら彼の歌を聞いてぐるーっと回っておしまい。

   

PR



2006/11/20 23:23 | Comments(3) | TrackBack() | Out of Bangkok ~バンコク外~

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

久々のコメント
アユタヤって画像を見る限りどことなくアンコールワットに
似てると思いました。
象使いはおらんかったけど・・・
しかし観光地はどこもインフレですな。
しっかり値段交渉のタイ語を使いこなせてるなんてすごい!

テンプレ変えたんやね?クリスマスバージョンですか?
posted by いまぷり at 2006/11/22 21:10 [ コメントを修正する ]
クメール
どこかの遺跡でクメール文化の影響を受けているってのがあったわ。陸続きで近いから文化がミックスされてるんやろうな。観光地はほんまにどこもインフレ!外国人価格とタイ人価格があるんやでー。
テンプレ変えてみましたX'masバージョンですよ。これ賛否両論。黒地はちょっと読みにくいね。またすぐに変えると思うわ。
2006/11/22 23:51
「かわいい~ね~、、、ぞうさんが」...
タイにもこぉんなギャグがあるんですねぇ(笑

タイに行ったときに思ったんですが、
CHINESE THAIの方って、結構日本人と見分けるの
難しくなぃですか???
やっぱり商売人さんゎ顔見てピン!ってくるんですかねぇ。
ちゃんと英語か日本語で売り込んでくるからスゴイ!!
posted by さよ at 2006/11/23 06:58 [ コメントを修正する ]
見分け方
アジア人をどうやって見分けてるのかAUSにいる時から不思議に思ってたよ。
私は日本人やし韓国人と日本人くらいは見分けられるけどねー。
タイに来てから思ったのは日本人とタイ人を見分けるコツはファッションと歩き方かな。日本人は姿勢が悪いの旅といえばポーターのバックなのか、ポーター所持率高し!!あとは髪の毛。みんなパーマやカラーや他の国のアジア人よりきれいに手入れしてると思う。この辺が商売人タイ人も見分けてるのかなぁ
2006/11/23 19:34
私が乗ったのもこの辺りだったような~・・・。
ユカリさん、お友達ととっても楽しそう^^
私はどうしてもテレビで見た衝撃映像(象が突然暴れて人を襲ったやつ)が頭に焼き付いててちょ~~~怖かったぁ。背中の金具が背中に食い込んで痛くないのかなぁとか考えてた。
特に、すんごい盛り上がってるファランのおばちゃん二人乗りの象を見ると・・・。重そうだったなぁ。


posted by hanamaru at 2006/11/23 09:45 [ コメントを修正する ]
→hanamaruさん
多分アユタヤで象に乗るところといえばここだと思います。
重くないのかなぁとは私も心配してました。日本人女子2人くらいならお手の物なのでしょうかね。
象使いに棒でたたかれてるのを見たときはちょっとブルーでしたよ
2006/11/23 19:38

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<タイのウェディングドレス事情 | HOME | アユタヤ③>>
忍者ブログ[PR]