プーケットの写真撮りですが、カメラマンとメールで連絡を取り続け、とてもよい人柄であるのと
タイにしては珍しい迅速で丁寧な対応、それと挙式を含まない撮影なので安くして頂けるとのことなので
予約をしましたメールでしかやり取りしていませんが、とてもやさしいドイツ人フォトグラファーです。
日時も決定したのであとはどこで撮るか、どんな写真を撮りたいか、
服装はどうするのか、など細かい点を決めないといけません。
タイのウェディングドレスってどんなんやろう、って気になったので
いつも利用するバス停の近くにウェディング屋さんがあるので勇気を出して覗いてみました。
(場所はペップリー通りとチットロム通りの角)
タイはドレスが安いから簡単なロングワンピースかシンプルで安いウェディングドレスを買おうかな、と思いましたがいくら安くても1万円くらいはするみたい。
しかもタイと日本人と感覚が違うのか、ドレスがどれも派手派手に見えるんです。
これではカジュアルな記念撮影が仰々しいものになってしまう・・・
私の接客をしたのはゴリエちゃんをタイ人にした感じのオカマちゃんでした。
厚塗りファンデにど派手ピンクチークに鼻ピアス、ピンクのロンTにミニスカート。えらいかわいかったー
彼女(?)が勧めるのはスパンコールキラキラのゴージャスドレスばっかり。いらんって言うてんのに。
どうやら縫製は縫製班がいて、ビーズやスパンコールの装飾はゴリエちゃんがやっているそう。
でも本職はメイクアップアーティスト。器用です。
ドレスはほとんどがタイシルクでできていて、イタリア製のシルクも中にはあり、いい素材を使っています。
何百点もあるもののほとんどがここの手作り。ドレスフロアの上にアトリエがありました。
もう一人の接客係の英語が堪能なお姉さんいわく、「タイシルクよりイタリアンシルクの方が手触りがよくて好き」だそう。
先ほどから「ドレスが派手だ」とばかり言っていますが、日本のドレスショップに並んでいそうな繊細なものもたくさんありました。
値段はだいたい6000バーツからだそうです。それにしても安い! 日本のレンタルドレスがあほらしい。
どれも化繊ではなく、シルクでできているので気に入ったのがあればいい買い物ではないでしょうか。
私があまりにも「派手すぎる」「もっと軽いものがいい」と言うもんやから、
「一からフルオーダーもできるよ」とのこと。素材、デザインを指定して後は出来上がってのお楽しみ。
たまたまこんな感じのロングワンピースがあればな、と思っていた切抜きを持っていたのでそれを見せると
「これも作れる。ただし一週間かかる」 値段は驚きの6500バーツ!
もし、結婚式前にここに来ていたら間違いなくフルオーダーをしていたでしょう。
やっぱり結婚式でもない一日の為にフルオーダーもちょっと大そうだな、と店を出ました
写真の話に戻ります。
ご存知のとおり、挙式は済んでいてただの記念撮影なので服は全て自前です。料金に含まれていません。
私は多分ウェディングドレスっぽくないただの白のワンピースを着て、旦那は白シャツに白っぽいズボン。
メイクは自分で。タイ人のオカマちゃんにやってもらうメイクは恐ろしすぎます。(派手すぎ)
髪型をどうセットするかが問題です。。。
ホテルの近所に気の利いた美容室があれば一番いいのですが、カタビーチは初めてなので
何があるか全くわかりません。
もしホテルの近くにいいお花屋さんがあれば前日にブーケを作ってもらおうかな。ついでに髪飾りも。
何かまた結婚式をするような気分で楽しくなってきた
トラックバック
コメント
「写真とる時は、このくらい塗ったほうが映えるのよ~♪」と言われるがまま・・・。そうゆうもんなのかしら~と出来上がりを見てビックリ!
5歳は老けて見えました(;_:)
青空の下でウエディング写真。素敵だろうな~♡
出来上がったらアップしてくださぁい(笑)

最近のバンコクはどんより曇り空ですが、プーケットは毎日いい天気らしいです。いい写真が撮れますように。
私みたいに後悔しないように。誰にも見せられませんもん(-_-;)
私の結婚式の写真も目をつぶってるのがたくさんあったり、50点の出来栄え
建物の中だとどうしてもフォトジェニックな写真が少ないですね。
やっぱり青空の下で撮りたい!というのが夢なんです