このところ更新が滞っています
でも相変わらず笑える出来事は起こっています。
先日、友人と共に生まれて初めて占いというものに行ってきました。
日本でも行ったことがない占い、もともと「占いなんて・・・」という考えがあるので
お金を払ってまで見てもらう気がしなかったのです。
でもタイでは格安でできるのでおもしろ半分で、初挑戦。
歩くバンコクに載っていたBTSアーリー駅の近くにある占い師で99Bで見てもらえるという所。
実際は値上がりしていて199Bでしたが
地図を片手にそれらしき所を探してみるも、見つからず、近くのおばちゃん達に聞きながら
この中にあると言われた寂れたショッピングモールへ。
それでもまだ分からないので、また人に聞くととても親切に占い師に電話をしてくれました。
どうやら、今日は出勤してなくて毎日来ているとは限らないということらしい。
でも、わざわざここまで来て帰るのはなぁ、と思っていると
そのおばちゃん、また親切にいろいろ話しているではないか。
「30分後に行くから待てますか?」と言われ、待つことに。
寂れたショッピングモールのさらに寂れたフードコート(とは言えないくらいしょぼい)で
待つこと1時間近く。

ひょっこり現れた占い師おばちゃんはまるでグリグリパーマをかけた大阪のおばちゃんそのもの。
体格、髪型、服装、馴れなれしさ、どれをとっても大阪のおばちゃん。
「店はどこなんやろう、まさかここちゃうわな・・・」
とドキドキしながらおばちゃんの指差す方を見ると、
なんとフードコートの一角、つまりもともとは食べ物屋が入るブースを占いの館にしているのではないか!

そこは探偵ナイトスクープのパラダイスのコーナーに投稿すべき不思議な空間でした。
寂れたフードコート、隣はドリンクショップ・・・
怪しげな置物、センスの良くない植物、手作りたっぷりの表示物、
そのブース自体も怪しいが、このショッピングモールの怪しさも手伝って笑いが止まりませんでした。

ところで、肝心のタロット占いはというと、至って真面目。普通。
ちゃんと勉強している様子が伺えました。
1時間待たされ、倍以上値上がりしていることに不信感を拭えないでいたけれど、
話しているうちに安心してきました。
やっぱり占い師は人柄やなぁ、と。
とてもフレンドリーで話しやすい人でした。
このおばちゃん、見た目は大阪のおばちゃんでも英語ペラペラ。
タロット占いは引いたカードに自分自身が現れていると言うのですが、
80%はピタリと当たっていました。
ガイドブックに載ってから日本人客が増えたが、こんなに2人して複雑で悩まされるカードばかり
引く客も少ないと言われました。
「あなたたちのことを忘れない」と。
さすが仏教信仰が熱心なタイ。
「悩んで進むべき道が分からなくなったらお寺に行きなさい。そして祈って瞑想して心を浄化させなさい。恵まれない人に徳をつむこと(寄付)も忘れないこと

」
と言われた時は、宗教臭く怪しくなったきたぞ~
と思いましたが、これもご愛嬌。
文化の違いですから。

言われたことはネタだらけで爆笑モノでしたが、良い思い出になりました

でも相変わらず笑える出来事は起こっています。
先日、友人と共に生まれて初めて占いというものに行ってきました。
日本でも行ったことがない占い、もともと「占いなんて・・・」という考えがあるので
お金を払ってまで見てもらう気がしなかったのです。
でもタイでは格安でできるのでおもしろ半分で、初挑戦。
歩くバンコクに載っていたBTSアーリー駅の近くにある占い師で99Bで見てもらえるという所。
実際は値上がりしていて199Bでしたが

地図を片手にそれらしき所を探してみるも、見つからず、近くのおばちゃん達に聞きながら
この中にあると言われた寂れたショッピングモールへ。
それでもまだ分からないので、また人に聞くととても親切に占い師に電話をしてくれました。
どうやら、今日は出勤してなくて毎日来ているとは限らないということらしい。
でも、わざわざここまで来て帰るのはなぁ、と思っていると
そのおばちゃん、また親切にいろいろ話しているではないか。
「30分後に行くから待てますか?」と言われ、待つことに。
寂れたショッピングモールのさらに寂れたフードコート(とは言えないくらいしょぼい)で
待つこと1時間近く。
ひょっこり現れた占い師おばちゃんはまるでグリグリパーマをかけた大阪のおばちゃんそのもの。

体格、髪型、服装、馴れなれしさ、どれをとっても大阪のおばちゃん。
「店はどこなんやろう、まさかここちゃうわな・・・」
とドキドキしながらおばちゃんの指差す方を見ると、
なんとフードコートの一角、つまりもともとは食べ物屋が入るブースを占いの館にしているのではないか!
そこは探偵ナイトスクープのパラダイスのコーナーに投稿すべき不思議な空間でした。
寂れたフードコート、隣はドリンクショップ・・・
怪しげな置物、センスの良くない植物、手作りたっぷりの表示物、
そのブース自体も怪しいが、このショッピングモールの怪しさも手伝って笑いが止まりませんでした。
ところで、肝心のタロット占いはというと、至って真面目。普通。
ちゃんと勉強している様子が伺えました。
1時間待たされ、倍以上値上がりしていることに不信感を拭えないでいたけれど、
話しているうちに安心してきました。
やっぱり占い師は人柄やなぁ、と。
とてもフレンドリーで話しやすい人でした。
このおばちゃん、見た目は大阪のおばちゃんでも英語ペラペラ。
タロット占いは引いたカードに自分自身が現れていると言うのですが、
80%はピタリと当たっていました。
ガイドブックに載ってから日本人客が増えたが、こんなに2人して複雑で悩まされるカードばかり
引く客も少ないと言われました。
「あなたたちのことを忘れない」と。
さすが仏教信仰が熱心なタイ。
「悩んで進むべき道が分からなくなったらお寺に行きなさい。そして祈って瞑想して心を浄化させなさい。恵まれない人に徳をつむこと(寄付)も忘れないこと



と言われた時は、宗教臭く怪しくなったきたぞ~


文化の違いですから。
言われたことはネタだらけで爆笑モノでしたが、良い思い出になりました

PR
トラックバック
トラックバックURL: