忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/15 13:09 |
私の足、ボロトラックバス

残念ながらBTSが走っていない不便な地域に住んでいるので交通手段は専らバス。

バスネタは過去にも書いていますが、今日はミニバスについて。

軽トラの荷台に屋根をつけてシートを取り付けただけのむき出しバス。

バスというか乗り合いタクシーみたいな感じですが、ちゃんと系統別にルートが違っていて

バスの役割を果たしています。

 

1回の乗車が5バーツ。(15円) これぞワンコイン乗車。

台数も多いのでちょっとそこまで、という時に乗るのはもちろん、結構長い距離でも利用します。

バスでカバーできていないマニアックな路地を走っているので。

 

しかしこれの最大のデメリットは排気ガスで苦しいのと、運転が乱暴すぎること。

寿命が縮まりそうな感じがする時もある

ボロい車体の癖に70キロほどのスピードで追い越ししまくったり、急ブレーキでイスからこけてる人もたまにいる

 

今、このバスは排除される傾向にあるらしい。第一、この種のバスは市内中心地では見ない。

渋滞の原因になること、排気ガスが汚いこと、バスの営業妨害になること(そうとは思わないが)で

大クレームらしい。

いつかは見なくなる日が来るでしょうね。

PR

2007/01/09 23:58 | Comments(0) | TrackBack() | Thailand
Happy New Year

あけましておめでとうございます。

こないだ買った卵に「Organic Happy new year」って印刷されてました。読めますか?

ニクい演出です。

 

昨日新年を迎えようとする時に、恐ろしいことがまた起こりましたー。
今度は同時爆破テロ
ほんま勘弁して~

少し前のクーデターは全く何も知らずにいたのと、縁の無い地域で起こってたから全くの他人ごとでした。
それに政府内の争いのようやったし。

しかーし、この爆弾テロ、大晦日に市民のたくさん集まる場所、さらに人手の多い時間帯を狙ってのもの。
もちろん馴染みのある場所でも起こってました。
伊勢丹前とか街に出たらバス乗る為毎回通る場所やし。
友達の家の近くでも爆発。

その伊勢丹前で、バンコク一大きいカウントダウンイベントが毎年行われていて、

今年はそこが大リニューアルオープンしたもんやからクリスマスのイルミネーションもすごいし、おそらくカウントダウンイベントも大盛り上がりやと言うてた所でした。

そこで爆発ですよ。あぁ怖い

 

私達は人ごみが嫌いな上、そこから帰る交通手段が無いから最初から行くつもりはなかったけど、
もし近所に住んでたらちょっと見物に行ってたかも。
当時は2人で家で寄せ鍋&映画上映会を静かーに開いてました。

 

こっち在住の外国人って意外に情報が入ってきーひんもんやから「知らんかった」ってことがしょっちゅう。

しばらく人の多そうな所に行くのは止めとこう。


2007/01/01 19:56 | Comments(1) | TrackBack() | Thailand
バンコクのクリスマス

昨日はクリスマスイヴということで、久々に夫婦揃って街へ出かけました。

まずはプロンポンへ。

すっかり田舎ものになってしまったのか、はたまた歳なのか、2人とも人ごみが苦手でまともにゆっくり買い物すらできませんでした。とにかく人が多い。人を避けるのがめんどくさい・・・

人の多さに参ってしまい、お茶するにもどこが落ち着くかわからなかったのでコーヒーを買ってエンポリウムデパートの隣の公園のベンチで座ってボーっとしていました。

やっぱり公園が落ち着くわー。と日が落ちるまでそこにいました。

 

その後、ご飯を食べにサイアムへ。

サイアムのイタリアンレストランはどこもかしこもガーラガラ。バンコクっ子はどこへ行くのでしょう。

あまりにも人が少ないからレストランの味さえも疑ってしまいましたが、普通においしかったです。

 

そしてバンコク一派手なイルミネーションを見に、セントラルワールドへ。

ここはどこの国か分からないきれいさ!昼間の交通渋滞はどこへ消えたのでしょう。

すっかり夜景がロマンティックな街に姿を変えていました。

↑セントラルワールド前

↑ゲイソン前

 ←ゲイソン側からセントラルワールドを写す。

 アジア最大級らしい巨大ツリー。

  ツリーの前には巨大オブジェが。

 


2006/12/25 20:58 | Comments(0) | TrackBack() | Thailand
こんなことでも雨漏り!

以前にも日記で書いたが、うちは大雨が降ると雨漏りがひどく、

知らぬ間に床がドボドボになって、グジャグジャに濡れた物たちを見ては泣きそうになる。

 

ここ数日間とっても天気のいいバンコク。

なのに昨日雨漏りしていた

 

この怪奇現象に驚き、度重なる雨漏りにイライラし、徹底的にマンションの部屋の周り、同じ階の廊下など

見て回った。

 

原因はこれ。

今、マンションの外壁のペンキ塗り替えを行っていて、その前に壁の大掃除みたいなのを

窓洗いの兄ちゃんがホースでバシャバシャ洗っていたのである。

それはいいのだが、サッシがショボすぎてその隙間から水が漏るみたい。

だからウチの家は横弄りの暴風雨に弱い。

 


2006/12/13 11:29 | Comments(0) | TrackBack() | Thailand
サメット島① 行き方 Koh Samed

エカマイにある東バスターミナルからバスで3時間半とちょっとでバーンペーという船着場に着き、

そこからボートで30分くらい。そこにサメット島があります。

バス代は片道136バーツ、往復250バーツでした。(2006年11月現在)

朝8時頃家を出てタクシーでエカマイに向かい、タクシーから降りた瞬間、「こっちこっち!急いで!」

とバスターミナルの兄ちゃんに急かされ券売り場に連れていかれました。

何で私達がサメット島に行くのが分かったのか!?

アユタヤ行きのチケットのこともあったので、一瞬かなり疑いましたが、この券売り場でいいみたい。

ちょうど8時半発のバスに乗れました。

 

時刻表には毎時00分発と書いてあるけど、その辺は適当なのか!?

タイの長距離バスといえば「寒さ」で有名ですが、私の乗ったバスはちょっと古めでそこまでエアコンが効いておらず、寒くありませんでした。

 

バーンペーに着くと皆船乗り場に向かいます。12時過ぎに着きました。

とりあえず、分からないことだらけなので人の進む方に行ったという感じ。

次の定期船は13時だそうです。

ここでも毎時00分発と書いてありますが、ボートが出たのは13:30を過ぎていました。超いいかげん。

どうやら出発するには人が少ないみたい。操縦士らしき人が人がもっと来ないかウロウロ見に行っています。

   

 この船に乗りました。

 

のんびりの域を超え、バンコクで慣れているもののあまりのスローさ、いい加減さにちょっと呆れました

そんなこんなで、島に着いたのは14時を回っていました。

家を出で6時間が過ぎ、暑さと空腹で2人ともバテバテ。でも宿を探さないと・・・

 


2006/11/23 20:02 | Comments(0) | TrackBack() | Thailand

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]