「人肉を食べる人食いザル」
これ今日私が旦那に言われた言葉。
こっちに来てから好物のマンゴが安くておいしいので
よく買って食べてます。
マンゴを食べた人なら分かると思いますが、種の周りにも
果肉が付いていて切り落としにくい→食べにくい。
果肉が付いたまま捨てるのはもったいないから
マンゴにかぶりつき、無言でムシャムシャ食べてたら人食いザルと言われました。
それはさておき、
また風邪っ引きです。
鼻水が止まらず、少しの温度差にくしゃみ連発。
のどが痛くて体がだるい。
体力のなさを思い知らされること2ヶ月間、
暑さにバテてフラフラか、お腹を壊しているか、風邪を引いているかのどれか。
今日は学校が終わり、いつもどおり友達と行きつけの大衆食堂で
激ウマタイ料理を食べ、即帰宅。
スーパーに寄る元気もなかったので
今日は冷蔵庫の残り物を使ってスパゲティを作りました。
いつ買ったか分からないキャベツとえのきを使ってペペロンチーノ風に。
おいしかった~!

これ今日私が旦那に言われた言葉。
こっちに来てから好物のマンゴが安くておいしいので
よく買って食べてます。
マンゴを食べた人なら分かると思いますが、種の周りにも
果肉が付いていて切り落としにくい→食べにくい。
果肉が付いたまま捨てるのはもったいないから
マンゴにかぶりつき、無言でムシャムシャ食べてたら人食いザルと言われました。
それはさておき、
また風邪っ引きです。
鼻水が止まらず、少しの温度差にくしゃみ連発。
のどが痛くて体がだるい。
体力のなさを思い知らされること2ヶ月間、
暑さにバテてフラフラか、お腹を壊しているか、風邪を引いているかのどれか。
今日は学校が終わり、いつもどおり友達と行きつけの大衆食堂で
激ウマタイ料理を食べ、即帰宅。
スーパーに寄る元気もなかったので
今日は冷蔵庫の残り物を使ってスパゲティを作りました。
いつ買ったか分からないキャベツとえのきを使ってペペロンチーノ風に。
おいしかった~!
PR
①ダイエットしたい人
②便秘な人
③街中の乱暴運転にうんざりしてる人
これ全部私のこと。
バンコクがあまり好きでない私ですが、以上3点はバンコク生活のメリットです。
①ダイエットしたい人
2ヶ月で3キロ痩せました。
もともと太りやすい体質ではなく、脂肪が気になる程度ですが
街全体がホットサウナなので少し歩くと汗だく、
中心部まで外出したらクタクタ、
生きているだけで疲れるのでどれだけ食べても太りません。
度重なる体調不良と慢性夏バテで肥満知らず。
②便秘な人
日本にいるときは運動不足が原因なのか、デスクワークが原因か
若干便秘気味だった私。
タイ料理の香辛料(唐辛子、スウィートバジル、パクチー、しょうが、にんにく)などにより
胃腸が刺激され便秘解消。
たまに刺激されすぎてお腹を壊し、体の中の悪いものが全て出る。
腹回りすっきり。
ちなみに胃腸には自信のある私ですがタイでは全然。。
原因不明の腹痛なんて日常茶飯事です。
③街中の乱暴運転にうんざりしている人
京都ではありあまるタクシーやバスが渋滞を作り、
タクシーやトラックの品のない運転にイライラすることも多いでしょう。
私も京都で運転していた頃は、下手くそおばちゃんドライバーや
ヤンキートラックの横暴運転、命知らずの原付運転、タクシーの自己中運転に腹を立て、f××kとつぶやいていました。
しかしバンコクに来てからというもの、それらがかわいらしく見えるのです。
バンコクの運転の荒さ、歩行者を無視する横暴運転、事故はいつものこと。
制限速度なんて無いのと同じ。ノーヘルなんて当たり前。
まさに無法地帯です。
イライラするを通り越し、恐怖をおぼえ、自分の身は自分で守らねばと
周りの運転の荒さに腹を立てる次元ではありません。
歩行者信号が青であれ、車はどんどん突っ込んでくる。
京都の道路なんてぜーんぜん大したことない!
日本やオーストラリアの歩道の美しさ、歩行者に対するマナーは
素晴らしいですね。
以上、京都で感じていたしょうもない悩みは全て解消!!
健康に無事一日が終わるだけでありがたい。
②便秘な人
③街中の乱暴運転にうんざりしてる人
これ全部私のこと。
バンコクがあまり好きでない私ですが、以上3点はバンコク生活のメリットです。
①ダイエットしたい人
2ヶ月で3キロ痩せました。
もともと太りやすい体質ではなく、脂肪が気になる程度ですが
街全体がホットサウナなので少し歩くと汗だく、
中心部まで外出したらクタクタ、
生きているだけで疲れるのでどれだけ食べても太りません。
度重なる体調不良と慢性夏バテで肥満知らず。
②便秘な人
日本にいるときは運動不足が原因なのか、デスクワークが原因か
若干便秘気味だった私。
タイ料理の香辛料(唐辛子、スウィートバジル、パクチー、しょうが、にんにく)などにより
胃腸が刺激され便秘解消。
たまに刺激されすぎてお腹を壊し、体の中の悪いものが全て出る。
腹回りすっきり。
ちなみに胃腸には自信のある私ですがタイでは全然。。
原因不明の腹痛なんて日常茶飯事です。
③街中の乱暴運転にうんざりしている人
京都ではありあまるタクシーやバスが渋滞を作り、
タクシーやトラックの品のない運転にイライラすることも多いでしょう。
私も京都で運転していた頃は、下手くそおばちゃんドライバーや
ヤンキートラックの横暴運転、命知らずの原付運転、タクシーの自己中運転に腹を立て、f××kとつぶやいていました。
しかしバンコクに来てからというもの、それらがかわいらしく見えるのです。
バンコクの運転の荒さ、歩行者を無視する横暴運転、事故はいつものこと。
制限速度なんて無いのと同じ。ノーヘルなんて当たり前。
まさに無法地帯です。
イライラするを通り越し、恐怖をおぼえ、自分の身は自分で守らねばと
周りの運転の荒さに腹を立てる次元ではありません。
歩行者信号が青であれ、車はどんどん突っ込んでくる。
京都の道路なんてぜーんぜん大したことない!
日本やオーストラリアの歩道の美しさ、歩行者に対するマナーは
素晴らしいですね。
以上、京都で感じていたしょうもない悩みは全て解消!!
健康に無事一日が終わるだけでありがたい。
バンコクは先週末からセール真っ最中。
日頃なら高くて買えないモノをゲットしに街へ!
まずは最近改装してパワーアップしたサイアムセンターへ。
ここ1,2年のタイのファッションセンスの向上は目を見張るものがあります。
以前からタイブランドなのに(と言ったら怒られそうですが)
かわいいなぁと目をつけていた店でTシャツget。
スワロフスキーがふんだんに使用されていてちょっと凝った
バックの作りは日本ではこの値段では
まず買えないだろうと貧乏魂が騒ぎ、買ってしまいました。
この店、全品70%OFF。
あぁ、定価で買いたくない・・・

そしてもう一つ。
日本人には日本製の化粧水。
資生堂WHITIA。セントラルデパートで約600円で購入。
タイに来てから激しく野生化、おっさん化が進んでいますが、
やはり女子は常にモチモチの肌でないといけません。
そして美白。ここ数年の激しい日焼けによるソバカスが気になる。
日本製品がこの値段で買えたら満足かな。
日頃なら高くて買えないモノをゲットしに街へ!
まずは最近改装してパワーアップしたサイアムセンターへ。
ここ1,2年のタイのファッションセンスの向上は目を見張るものがあります。
以前からタイブランドなのに(と言ったら怒られそうですが)
かわいいなぁと目をつけていた店でTシャツget。
スワロフスキーがふんだんに使用されていてちょっと凝った
バックの作りは日本ではこの値段では
まず買えないだろうと貧乏魂が騒ぎ、買ってしまいました。
この店、全品70%OFF。
あぁ、定価で買いたくない・・・
そしてもう一つ。
日本人には日本製の化粧水。
資生堂WHITIA。セントラルデパートで約600円で購入。
タイに来てから激しく野生化、おっさん化が進んでいますが、
やはり女子は常にモチモチの肌でないといけません。
そして美白。ここ数年の激しい日焼けによるソバカスが気になる。
日本製品がこの値段で買えたら満足かな。
昨日は生徒が授業があることを忘れていて来なかった為
キャンセルになりました。
朝のクラスだったので一日中フリーになり、
やったー!とその足で買い物へ。
旦那の担当の美容師さんにハイソな一軒家のイタリアンレストランを
教えてもらったのでそこでランチ。
普段は30Bほどの昼ごはんですが昨日は
一人200Bほど。
ん~、私らにしたら超リッチ!
日本円にして600円なのですが、ガーリックトースト、
サラダ、パスタ、コーヒー、クソ甘いデザートがついていたので
まぁまぁお値打ちです。
その後、安物がひしめくマーブンクロンセンターで、
旦那のサンダルと私の時計を買いに行きました。
2人ともお目当てが見つかってよかった☆
今日は二日ぶりの授業で楽しかったのですが
眠すぎて途中で栄養ドリンクを飲みました。
効いたのか効いてないのか。。。
写真はチャオプラヤー川からワットアルン寺を写しました。
キャンセルになりました。
朝のクラスだったので一日中フリーになり、
やったー!とその足で買い物へ。
旦那の担当の美容師さんにハイソな一軒家のイタリアンレストランを
教えてもらったのでそこでランチ。
普段は30Bほどの昼ごはんですが昨日は
一人200Bほど。
ん~、私らにしたら超リッチ!
日本円にして600円なのですが、ガーリックトースト、
サラダ、パスタ、コーヒー、クソ甘いデザートがついていたので
まぁまぁお値打ちです。
その後、安物がひしめくマーブンクロンセンターで、
旦那のサンダルと私の時計を買いに行きました。
2人ともお目当てが見つかってよかった☆
今日は二日ぶりの授業で楽しかったのですが
眠すぎて途中で栄養ドリンクを飲みました。
効いたのか効いてないのか。。。
写真はチャオプラヤー川からワットアルン寺を写しました。
台所が無いのになぜ自炊ができるか。
その理由は仮設台所を作ったからです!
マンション内はガス厳禁なので電気調理器を使用、
流し台はホームセンターでステンレス流しを買ってベランダに設置、
調理台は無いから最近買った棚の天板を利用して。
ポット、冷蔵庫はもともとあったので炊飯器を買いました。
499B(約1500円)。
炊飯器は安いだけあって日本のものとは程遠く、
炊き上がって保温していると30分も経てばパリパリになるし、
炊飯器の周りは熱くて触れない。 でも炊けたらいいんです。
流し台の水道蛇口は付け替えるのが面倒なのでホースのまま。
ちょっと使いにくいけど流し台ごとホースで洗い流せるから常に清潔。
このめちゃくちゃ台所でも簡単な料理ならできます。
今日までに、カレー、炊き込みご飯、餃子、豚の生姜焼き、
お好み焼き・・・などいろいろ作ってみました。
やっぱり日本の家庭料理はおいしいです☆